広報「はっぽう」2018年2月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の2月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2018年2月号

八峰町役場HP

<特に気になった記事>
■菌床しいたけで町を元気に (3ページ)
新着情報にも掲載しましたが、菌床しいたけホダ生産・栽培研修施設が完成しました。
その目的と、なぜ菌床しいたけなのか、が書かれています。
是非「10億円産地」を達成して町を活性化していただきたいと思います。

■八峰白神ジオパーク (6ページ)
八森小学校5年生を対象に総合学習でジオパーク探検を行いました。
「白神の良さを考え、ふるさとを愛する心を育てる」ことが狙いで、次の地質や地形のことだけでは無く、その上に成り立つ生態系や文化についても分かりやすく解説されたそうです。
・鹿の浦展望台、白瀑神社
・三十釜・ぶなっこランド森林科学館、流水実験
・留山
・発盛鉱業所跡、椿海岸の柱状節理
・林教授との探検&実験

これは羨ましい!
大人でもこれらについて満遍なく詳しく知ってる方は少ないのではないでしょうか。
自分のふるさとについて何でも詳しく知りたいのは大人でも子供でも同じです。
是非、解説資料をどこかのページからダウンロードできるようにしていただきたいと思います。

■金谷信栄さん町へ寄附金「図書の充実に役立てて」 (8ページ)
今回100万円も寄付されていますが、なんと!寄附は2012年から続いており、今回で5回目で合計400万円にもなるそうです。
以前は県会議員を務められていましたが、現在は会社経営に専念されているようです。
秋田オイルシール秋田アルスあきた白神温泉ホテル

私は毎年わずかばかりのふるさと納税が精一杯ですが、毎年高額を継続しているのは本当に素晴らしいと思います。
是非、これからも元気にご活躍いただきたいと思います。

■国際教養大学留学生 餅つきや書初めを体験(8ページ)
ファガスで国際教養大学留学生8名を招き国際交流事業が行われました。
八峰中学生15名も参加して餅つきなど日本伝統文化と触れ合ったそうです。

このような町の将来を担う中学生も入れての留学生との交流はどんどん進めていただきたいと思います。

■愛育班活動の紹介 (12ページ)
昨年2018年度に八峰町に24名の赤ちゃんが誕生したそうです。
少子化に抗うとても貴重な存在です。
愛育班はそれらの育児の悩みなどを持つ保護者を支援し、安心して子育てできるよう地域みんなで支えて行きます。

このような組織(ボランティア?)があるのは知りませんでした。
ただ出生数を増やすだけで無く、出生後のこのような活動も同じぐらい重要だと思います。
引き続き頑張っていただきたいと思います。

■地域おこし協力隊の部屋 (16ページ)
鈴木了さんが取り組んでいる、これまでに無いおもしろい宿を作って外部から人を呼び込み町を活性化する試みに対し、その資金をクラウドファンディングで集めていましたが、なんと目標200万円に対して287万円も集めました。
是非若い力と発想力で実現させていただきたいと思います。

■人の動き(23ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,341人(20人減)
<内訳>
  男性:3,450人(9人減)
  女性:3,891人(11人減)
 出生:2人
 死亡:14人
 転入:1人
 転出:9人

今回は対前月20人減となりました。
でも出生が2人いました。
厳しいですが嬉しいですね。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です