日別アーカイブ: 2020年9月27日

ポンポコ子ども園、来月開園

沢目、塙川両子ども園が統合し来月開園する峰浜ポンポコ子ども園の外構工事が完了しました。
10月2日に両子ども園でそれぞれ「閉園式」を行い、3日に園舎落成式典を実施、5日に開園します。
園児の元気な声がいよいよ新園舎に響き渡ります。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
10月5日開園なんですね。
少子化による統合というと何か寂しさを感じるのですが、新園舎を建設して開園と聞くと、なんかワクワクしてきますね。
将来町を背負って立つ世代です。
是非、新しい園舎で元気に育っていただきたいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

特養利用者へ紅白まんじゅう

昭和34年に旧八森中を卒業した有志でつくる「八中S34友の会」が9月18日、敬老の日(21日)に合わせて町内の特別養護老人ホーム「海光苑」と「松波苑」の入所者に紅白まんじゅうをプレゼントしました。
新型コロナウイルスの影響でふるさとへの帰省を自粛している県内外在住のメンバーが、故郷のお年寄りを元気づけたいという思いで企画しました。
代表を務める同町八森字浜田出身の菊地豊さん(77歳)=愛知県春日井市=は「コロナ禍で家族と面会できずにいるふるさとのお年寄りの方々に、敬老のお祝いのおまんじゅうを食べて笑顔になってもらえたらうれしい。」と話しています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは素晴らしいです。
同級生のグループでふるさとへ何か貢献することは中々できないと思います。
しかも代表の菊地豊さんは愛知県春日井市在住です。
我々ふるさと会でもふるさと納税は各自でやるとして、会でも何らかのお役立ちが出来ないか検討していますが、中々形になりません。
引き続き検討していきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する連携協定締結式

町長日誌の記事からです。
現在町では「第2期八峰町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しており、具体的には産業振興や定住・移住対策、少子化対策や人口減少への対応などに取り組んでおり、これに対し「あいおいニッセイ同和損害保険会社」の持つノウハウや人材を活用していくことになりました。
恐らくこの難しい課題領域に対して、「あいおいニッセイ同和損害保険会社」のこれまでの実績を評価したのだと思います。
是非、仕切り直しの第2期戦略を実のある素晴らしいものにしていただきたいと思います。

町長日誌の記事

役場のトップページ

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

会報第11号(2020)を掲載しました

既に会員の皆様には郵送でも届いていると思いますが、次の場所へも掲載しました。

メニュー > ふるさと会について > 会報

パソコンやスマホがあれば、いつでもどこでも読むことができます。
ふるさと会が合併して以来の全ての会報を閲覧可能です。
古い会報をめくっていると、思わぬ発見や懐かしい記事があったりしてとても面白いですよ。

そういえば、以前旧峰浜村と旧八森町の昭和時代の資料をご紹介しましたが、これもとても興味深かったですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。