月別アーカイブ: 2020年11月

子どもの俳画大会表彰式

町の第7回あきた白神子どもの俳画大会の表彰式は、このほど八峰中体育館で行われ、入賞した町内の小学生14人をたたえました。
最高賞の町長賞には、佐々木絆暖さん(峰浜小5年)の「遠くから はげます音の 花火かな」が選ばれました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
この花火は今年8月14日にサプライズで打ち上げられた雄島花火ですね。
峰浜にも音が届いたんですね。
情景や気持ちを良く表している素晴らしい俳画です。
でも、画を見れないのが残念です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメ

岩子地区、温かい鍋今年も

峰浜の岩子地区で11月8日、住民有志が手作りしたきりたんぽ、だまこもち鍋が希望者の食卓に上りました。
住民組織・岩子郷中(芹田正嗣総代)は、5年ほど前から出来秋を喜び合う親睦の場として「たんぽ・だまっこ鍋の会」を開催していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症を考慮して中止。
ただ、「会食はできないけれど、各家庭で温かい鍋を食べてもらいたい」との思いから、有志が今年も買い出しや調理をし、配達に取り組みました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは心も温まる配慮ですね。
特にご高齢者だけのご家庭や一人住まいの方にはとてもありがたいですね。
どこの集落にもあるといいのですが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

成人式来年8月に再延期

成人式は、新型コロナウイルス感染症の動向を踏まえ、予定していた来年1月の開催を見送り、8月に再延期することを決めました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
こればかりは止むを得ないですね。
特に今は第三波が広がり始めており、1月に落ち着く保証はありません。
さすがに8月には落ち着いていると思います。
その時は盛大にやっていただきたですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

キハ40系引退企画第1弾

JR秋田支社は11月7日、現在五能線で運行している列車「キハ40・48形」が引退することを受け、「ありがとう『キハ40・48形』」と銘打った企画の第1弾を開始し、一部の列車に歴代塗装のオリジナル行先票(横サボ)を装着しながら運行して鉄道ファンの注目を集めています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ


これはオリジナルのキハ40


横サボ

<以下は白木個人の意見/感想です>
私は鉄オタではないので特に関心はないのですが、町民の主に通学?の足として活躍いただいたことには感謝したいと思います。
次はGV-E400系になるようです。
ディーゼルエンジンの動力で発電した電力で主電動機を駆動する、いわゆるディーゼル・エレクトリック方式の電気式気動車です。
車にもこのような駆動方式がありますね。ガソリンエンジンは積んでるけど、エンジンで走るんじゃ無くて、モータを回す為の電気を発電するためにだけ使われてる駆動方式。

今度帰省したら一度は乗ってみたいと思います。


GV-E400系

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

検温システム導入拡大

町は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、町内の小中学校と子ども園の5施設に、AI(人工知能)の技術を活用した非接触型の検温システムを導入しました。
非接触型の機材で感染リスクを減らすと同時に、人手をかけず短時間で児童生徒の健康状態をチェックできる体制を整えました。
各施設では、園児や児童生徒の感染防止への意識の啓発にも役立てていきます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これはいいですね。
IT技術をどんどん活用して少しでも感染を未然に防いでいただきたいと思います。
民間の各職場でも導入できると更にいいのですが。
私の職場でも非接触型の検温システムがあり、毎朝出社時に測って記録しています。
私は仕事の性格上テレワークができない為、新型コロナが発生しても以前と変わらず毎日電車通勤しています。
電車は緊急事態宣言終了後は以前とほとんど変わらない混み具合に戻った為、車両の一部の窓は少し開いてるとはいえ、とても怖い状況です。
この検温が唯一の安心材料です。
かつての緊急事態宣言時のように会社はテレワーク、学校はオンライン授業をもっと活用していただきたいのですが・・・。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

『「ウェスパ椿山」が今月末で営業終了!?』へコメントが投稿されました

「ウェスパ椿山」が今月末で営業終了!?』へコメントをいただきました。
記事ページを下へスクロールすると投稿コメントがあらわれます。
是非ご覧ください。
尚、そのコメントに対してや、記事そのものへ対して新たなコメントを、誰もが自由に(会員登録不要、ログイン不要)できます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「ウェスパ椿山」が今月末で営業終了!?

県北地域でホテルの事業停止や閉館が相次いで明らかになった6月、お隣の青森県深浦町でもリゾート施設「ウェスパ椿山」が今月(10月)末で営業終了することが明らかになった。


「まさかあそこが。五能線沿線の観光の一翼を担ってきた施設ですよ。」と八峰町観光協会。
能代山本地域の観光関係者の間で、ショックはかなり大きかった。

施設は深浦町の第三セクターが運営。
年間来客数約15万人のうち、約半数が秋田県からだ。
県北地域に限らず、秋田市からの来訪が多い。
JR五能線の快速・リゾートしらかみの停車駅であり、県境をまたいだ広域観光の点でも存在感があった。

「営業終了の連絡は突然でした。現場で働いてきた身としては、悔しいというよりないです。」と事業部次長の佐藤操さん(46歳)。
皮肉にも宿泊用のコテージは8月以降、平日を含め満室が続いた。
最終日の10月31日は25年間の感謝を込めて夕方に花火を打ち上げ、従業員40人で来訪者を見送る。

休廃業した県北地域のホテル同様、ウェスパ椿山も観光客の減少による経営悪化が続き、施設や設備の老朽化に直面するなど、新型コロナウイルス流行前から構造的な問題を抱えていた。
仮に資金を投入しても、コロナ禍でインバウンド(訪日外国人)をはじめ地域外からの誘客が難しく、好転する要素は見当たらない。
経営側が潮時と見たのは容易に想像できる。

いずれの施設も後継企業がいない現実が、地域の苦境を表している。
風光明媚(めいび)とたたえられてきた五能線沿線や白神山地周辺に無人の建物が並ぶ姿は、さすがに見たくないのだが。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
ウェスパ椿山のコテージは利用したことは無いのですが、何度も行きました。
八峰町には無い素晴らしいコテージと自然環境/景観で、行くたびにとても羨ましい気持ちで一杯でした。
それが、営業終了とは!
あまりにももったい無いですが、この社会状況/経済状況では誰もやりたがらないのか・・・。
ジャンボ宝くじが当たったら、しばらく維持できるだろうか。
神様、お願いします。m(_ _)m

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「津波防災の日」で図上訓練

「津波防災の日」の11月5日、能代署主催の災害対策訓練が能代市役所災害対策本部室で行われ、署員と沿岸部の同市、三種町、八峰町の担当者が大地震に伴う津波の発生を想定しながら、被害に応じた対応や関係機関との連携を確認する図上訓練を展開し、有事に備えました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
「災害は忘れた頃にやって来る」この気構えで油断すること無く、しっかりやっていただきたいと思います。
因みに、住民への避難場所の周知徹底や避難訓練は出来ているんですよね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「犬の日」に催し楽しむ

NPO法人八峰町観光協会(太田治彦会長)主催の「わんわんフェスティバル」は11月1日、峰浜沼田のポンポコ山公園芝生広場で開かれました。
犬の障害物競走とも呼ばれる「アジリティー」のミニ大会や、飼い主と愛犬による「わんわん運動会」など多彩な催しが行われ、訪れた家族連れなどを楽しませました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
11月1日が「犬の日」、は初めて知りました。
犬の鳴き声ワンワンワンに掛けたのだそうです。
一方、同じ読みですが「戌の日」は特定の一日では無く、一年中12日おきにあるのだそうです!
全く知りませんでした。
妊娠5ヶ月を過ぎて最初の戌の日に安産祈願して腹帯を巻きます。
済みません、横道に逸れてしまいました。
自分の愛犬と一緒に楽しめる機会が出来て良いですね。
因みに、猫の日は2月22日だそうです。
ニャン、ニャン、ニャン!
また横道 m(_ _)m

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町文化祭 作品展示多彩

第15回八峰町文化祭は10月31日、峰浜田中の峰栄館と八森のファガスでの作品展示で幕開けしました。
会場では書道や俳句、写真など町民の創作活動に触れることができ、来場者が関心を寄せています。
文化祭は11月3日までで、1日は芸能発表が行われます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
町にはいろんな芸術的才能を持った方々がいて、その作品をじっくり味わえることは両者にとって素晴らしい機会だと思います。
自分にはその片鱗も無きことは誰を恨めば・・・。(~_~;)

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。