広いゴルフ場生かした多様な企画楽しむ 能代カントリーでイベント

来月14日に営業を再開する八峰町峰浜田中のゴルフ場「能代カントリークラブ」で22日、イベント「エア・アンド・グリーン2025」が開かれました。
あいにくの降雨で一部の催しは屋内開催に変更されましたが、来場した親子連れや地域住民らはゴルフカートに乗ってドライブした り、ハイスピードで飛び回るドローンのレースを観戦し、広いゴルフ場を生かした催しを楽しみました。
イベントは、地域活性化を図るとともに、運営を引き継いだ新会社によって再生されたゴルフ場を多くの人に見てもらい、多様な利用方法をアピールしようと、能代電設工業(能代市浜通町)が主催。
屋外では日本トップのドローンレースチーム「SNW」(茨城県)を招いてのドローンレースのほか、ゴルフカート乗車体験、1キャンプ、出張「Ohanaマルシェ」などを 展開しました。

北羽新報の記事

八峰町観光施設案内

北羽新報のトップページ

<三浦個人の意見/感想です>
「能代カントリークラブ」再オープン前の記念イベントが開催され、歴史あるカントリークラブの再開は大変喜ばしいことですね。
そして、今回は新たに八峰町の企業・個人が主体となって運営を開始するという事に意義があると思います。
これらの企画はプレイベントなので出来たのかも知れませんが、企業・個人の運営母体のユニークさは、一般的な企業単体ではあまり見られない、楽しく自由な発想(あくまで主観)の今回のイベントに表れていると思われます。
八峰町の観光産業として、大いに繁栄してゆくことを期待します。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、
コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことを
コメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です