月別アーカイブ: 2020年5月

中学選手に安堵と喜び広がる

能代山本夏季総体の開催が決まった5月21日、各中学校の選手には安堵と喜びが広がりました。
全県大会が中止となったことにショックを受け、地区大会すら臨めないまま引退することが頭をよぎっていた3年生もいたとあり、「絶対に優勝して引退する」、「練習したすべてを出せるよう頑張る」と、練習に一層熱を込める姿が見られました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
高校野球は県独自の大会が開催ができそうですが、中学は能代山本範囲ですが、これまでの練習成果を発揮できる場ができて良かったです。
是非一生の思い出になるような大会にしていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

白神温泉ホテル営業を再開

八森字磯村のあきた白神温泉ホテルは、5月21日に営業を再開します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、先月25日から全館休業中でした。
今月中は日帰り入浴や会合・会食の受け入れのみで、6月1日以降は宿泊の受け入れも再開する予定です。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
感染者数は秋田県で16人で死者はゼロ、町はどちらもゼロだそうです。
これを機に以前の賑わいを取り戻していただきたいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

高校総体中止を受け、3年生へのエール募集

県高校総合体育大会(全県高校総体)と全国高校総体(インターハイ)が、新型コロナウイルスの影響で中止となったことを受け、秋田魁新報社では3年生の運動部員へ送るエールを募集しています。(野球だけではありません)
3年生は練習の成果を発揮するはずだった集大成の舞台に立つことができなくなりました。
秋田魁新報社は、努力を積み重ねてきた部員の氏名を、全県高校総体が集中開催される予定だった6月上旬に紙面特集面で掲載し、読者からのエールやメッセージを紹介します。
なお団体、企業からの申し込みは広告として別途受け付けています。

<応募方法>
1. 記載事項
「3年生へエール」と明記し、次の項目を書いてください。
・メッセージ(40~130字程度)
・氏名
・性別
・生年月日
・居住市町村
・職業(学校、学年)
・電話番号

2. 送付方法
・秋田魁新報社公式ツイッター → @sakigake
・ファックス → 018-823-2080
・メール → undou@sakigake.jp
・葉書き → 〒010-8601(住所不要)秋田魁新報社「3年生へエール」係

※ もし実名掲載に差し障りがあれば市町村、職業、性別、年齢で表記しますので、その旨ご明記ください。
※ 個人応募に限ります。
※ 内容に不備などがあった場合、掲載できないことがあります。

3. 締め切り
5月29日(金)

問い合わせ
秋田魁新報社運動部(TEL 018-888-1846)

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
春の選抜大会だけでなく、夏の大会まで中止になって大変なことになりました。
本当に掛ける言葉もないほどのショックだと思います。
それでも、なんとか元気付けたい方は是非応募していただきたいと思います。

そんな中、野球については、県高野連が7月に独自の県大会開催を無観客トーナメント方式で計画していると5/23に発表しました。

県高野連、7月に独自の県大会開催を 無観客トーナメント方式

但し、感染防止のため開会式は行わず、保護者や学校関係者らの入場は今後検討予定。
会場は例年秋田大会で使用しているこまちスタジアム(秋田市)、さきがけ八橋球場(同)、山田久志サブマリンスタジアム(能代市)、グリーンスタジアムよこて(横手市)の4球場を軸に調整予定。
最終的な開催要項の発表は6月中を目指しています。

全国大会では無いですが、新型コロナ影響下ではこれが最大限の元気付けになるかも知れませんね。
他の競技も是非県大会を開催していただきたいですね。

最後に私のエールをお送りします。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰の特産使ったあめ販売

八峰町のシイタケとキキョウの根を使ったあめがそれぞれ商品化され、消費者の関心を集めています。
シイタケ茶飴は豊かな風味が特徴で産直・おらほの館で販売。
キキョウはスッとした味わいで喉がすっきりし、ハタハタ館で取り扱っています。
どちらのあめも20個ほど入って税込み300円。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
先日「KIKYO GENMAI COFFEE」を取り寄せて味わったのですが、予想以上に美味しいコーヒで、少し驚きました。
ここまで見た目も味もコーヒーに近いとは思いもしませんでした。
課題は一杯250円の価格だけです。
でも、とても濃いので一袋で2杯は行けそうなので、そうしたら一杯125円!

桔梗(キキョウ)のコーヒー人気じわり

この飴も期待しています。
是非町の名産に育って欲しいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

白神体験センター利用減少

八峰町八森のあきた白神体験センターの元年度利用実績は、宿泊、日帰り合わせて7,290人で、前年度比1,243人減少しました。
宿泊は前年度より438人減少、日帰りは805人減少しました。
県内小中学校などの宿泊体験の受け皿として利用は堅調な一方、2月末からの新型コロナウイルスの影響で宿泊や体験活動のキャンセルが相次ぎ、利用収入は前年度比137万円余り減の1,130万2千円となりまました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
この状況下では止むを得ないと思います。
でも、やっと緊急事態宣言は解除されたので、また以前のように賑わって欲しいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰中で地震想定避難訓練

「県民防災の日」(5月26日)を前に、八峰町八峰中(菊地天校長、全校生徒117人)は5月18日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
訓練後には地域住民から日本海中部地震の被害を学ぶ講話を聴き、生徒たちは改めて自分の命を自分で守る大切さを学びました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
当時日本海中部地震を特集した雑誌に、引いた波で雄島が陸続きになった写真が載っていて、とても驚いたことを覚えています。
その時が来たら焦らず油断せず粛々と裏山や高台へ避難していただきたいと思います。

日本海中部地震

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

功労たたえ春の叙勲伝達

春の叙勲で旭日双光章を受章した元峰浜村議会議長の福司憲友さん(70歳)=八峰町峰浜水沢、地方自治功労=の叙勲伝達式が5月18日、町役場で行われ、県山本地域振興局の菅原純局長が勲記と勲章を手渡しました。
能代山本では福司さんを含む7人が受章しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
受章おめでとうございます。長年に渡る町への貢献、大変ご苦労様でした。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

新緑の留山で自然観察会

能代市子ども館主催の自然観察会「春の留山・ブナ林を散策しよう」は5月17日、八森の留山で開かれ、参加者は樹木や山野草などに関する知識を学びながら、新緑の山林の中で散策を楽しみました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
3密にならなければ、自然豊かな里山の散策はとても良いですね。
秋田は緊急事態宣言が解除されたので、これからどんどん来ていただいて、町の海と山
と川を楽しんでいただきたいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

2020年度の年間スケジュールを更新しました

この新型コロナの影響で今年度集まっての会議ができず、その収まる目処も第二波、三波がありそうで中々予定が立てられず困っています。
もし、この状況が続くと11/15予定の総会・懇親会もどうなるか分かりません。

但し、会報委員会だけは5名と少人数なので5/16に第一回会報委員会をオンライン会議で実施しました。
会議として成立するのか心配でしたが、結構できるもんですね。

今後新型コロナの状況次第で会のスケジュールも都度変化していきますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

年間スケジュール

自宅でも電子ドリルを、休校措置で活用広がる

教育現場への情報通信技術(ICT)導入を進める八峰町が、インターネット上の学習サイトを活用した自宅学習の普及に力を入れています。
これまで授業に用いてきたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校措置を機に、家庭でも活用できるようにしました。
新たな自主学習の在り方として定着するか注目されています。

町教育委員会によると、導入しているのはNTT東日本が提供するサービスの一つである教材ソフト「ラインズeライブラリ」。
教育用ソフトウエア開発などを手掛けるラインズ社(東京)の電子ドリルで、国語や算数・数学など小学校1年~中学校3年生までの問題と解説を利用できる。
町では4年前から中学校の授業を中心に活用してきた。

NTT東は、2月下旬に政府が全国一斉の休校措置を要請したのを受け、3月14日から6月末までサービスを無償提供すると決定。
町教委は3月中旬、小学校を含めて休校期間中の自主学習への活用を決め、利用に必要なIDとパスワードを児童生徒に配布しました。

5年前から授業で導入している八峰中では、単元が終了した際の復習などに活用してきました。
分からない問題はヒントの閲覧や苦手分野に繰り返し挑戦することもできるため、生徒によっては学習サイトを好んで使っているといいます。

先月21日からの休校期間中にも活用してもらおうと中学校のホームページには、eライブラリを含んだ学習に関するウェブサイトのリンクを設けました。
ICT補助員の菊地沙耶佳さんは「繰り返し挑戦することで苦手分野をなくすことができる。紙の課題に取り組む途中の気分転換にもなる」と語りました。

川尻茂樹教育長は「学年や難易度も選ぶことができ、子どもたちの学習に対する興味関心を高めることにつながるのではないか」と期待しています。
町教委は児童生徒の利用状況や反応などを学校から聞き取った上で、無料期間終了後も継続するかどうか検討するとしています。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは無料期間終了後も是非活用していただきたいと思います。
ICT活用先進校なので実施中とは思いますが、オンライン授業も併用して学業への影響を極力低減していただきたいと思います。

かく言う「ふるさと会」でも、3密で集まっての会議が行えないため、11月の総会・懇親会へ向けた幹事会と会報委員会が全く開催できず困っていました。
そこで、まずトライアルとして5人で構成される会報委員会をオンライン会議で実施してみました。
各自のPC環境と通信環境にも依るため、映像品質は一部不安定なところもありましたが、音声はリアルタイムかつクリアに流れ、会議としては問題無く成立しました。
本当に便利ですね。でも、言い訳できなくなりましたが。
その後のオンライン飲み会も予想外に盛り上がりました。
但し、幹事会は十数人で構成されため、全員のPC環境と通信環境を整えることは難しいことと、PCを持ってない幹事も数名いるため、どうやったら出来るか検討中です。
それより、早くウイルスが収まって、集れれるようになると良いのですが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。