月別アーカイブ: 2018年6月

「第2回 東北U・Iターン大相談会」に八峰町が参加!

JR有楽町駅前にある東京交通会館で、東北6県の自治体等が一堂に会して移住相談会が開催されます。
八峰町も参加して、移住生活や仕事等についての情報提供を行うなど、様々な相談に対応しますので、是非ご来場ください!
 
日時:2018年7月15日(日)11:00~17:00
会場:東京交通会館ビル12階

【お問い合わせ】
ふるさと回帰支援センター
電話:03-6273-4401(月・祝日除く)
メール:ginza@furusatokaiki.net

町だけでは無く、秋田県、東北まで含めての超広域です。
Uターン、Iターンにご興味がある方、ご検討中の方は我が町の魅力が他市町村に比べてどうなのかも確認できると思います。

役場の記事

役場のトップページ

東京のような都市部やその近郊での生活は便利な反面、生活コストがとても高いという問題があります。
また、待機児童の問題も大きく、仕事と子育ての両立がし易い環境とは必ずしもいえません。
一方、地方は物価が安いだけで無く農産漁業物は新鮮! 住宅費も安く、住宅・子育て・仕事を支援する制度もあります。
更に、我が町は全国的にも教育レベルがとても高いのです。
その為、生活コストを抑えることができ、仕事をしながら子育てもし易い環境も整っており、ワークライフバランスの実現や、子供らの為にも地方で働くという選択肢もあります。

ただ、度々ここの記事でも書いていますが、仕事の確保が大きな問題です。
農林魚業に転職するのは興味があってもとてもハードルが高いと思います。
そこでテレワークで在宅でも可能な仕事であれば移住のハードルはかなり低くなると思います。
同じ仕事が継続できる訳ですから。
町では大容量・高速インターネット環境を用意したリモートオフィスを眺めの良いところへ用意すれば良いだけです。

もちろん、生産性向上やワークライフバランスに興味を示す都市部の大手企業や独立してインターネットで仕事を請け負っている小規模事業者を営業に回っても1,2年で成果が表れることは困難だと思います。
でも、5年先、10年先には日本の社会は変わって行きます。
働き方改革、ワークライフバランス、子育て環境、日本は変わらざるを得ません。
その時に、今から先鞭をつけて活動していなければ、折角のチャンスを失ってしまうのです。
持てるメリットを活かせないまま、早めに気付いた他市町村に需要を奪われて終わってしまうのです。
その為にも、今からリモートオフィスを作って他市町村との差別化をアピールしていく必要があると思うのです。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町でカミツレの収穫ピーク

町が産地拡大を目指している生薬の一種、カミツレの収穫がピークを迎えています。
農家の圃場(ほじょう)での栽培が本格化して4年目となる今年は6戸の農家が24アールで栽培しており、白くかれんな花が太陽にまぶしく、農家は爽やかな香りに包まれながら花を摘み取る作業に汗を流しています。
収穫は今月いっぱい続きます。


(八峰町の写真ではありません)

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

カミツレ(カモミール)とは

ここの記事でもお伝えしていますが、今年2/19に龍角散から町へ3千万円もの寄付がありました。
今後ともこの協力関係を維持向上して、町の重要な産業として成長していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

白神体験センター宿泊者伸びる

あきた白神体験センターの2017年度利用実績は、宿泊、日帰り合わせて9,500人で、前年度比467人減少しました。
宿泊が前年度より23人増加した一方、日帰りが490人減少しました。
県内小中学校などの宿泊体験の受け皿として利用は堅調で、ねんりんピック参加者など一般宿泊者が増えたことから、利用収入は前年度比18万8千円増の1,535万円となりました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

あきた白神体験センターは、そのホームページに「白神山地二ツ森登山や、御所の台里山トレッキング、日本海でのシーカヤック、そば打ち体験、白神こだま酵母を使ったパン作り体験など、みなさんの体験活動のお手伝いをします。」と書かれています。
素晴らしい自然環境や独自の文化を是非近隣の小中学生らに体験していただくのはもちろん、将来的にはリピーターとなってご自分のご家族も一緒に連れてきて楽しんでいただきたいと思います。

「地域資源×リノベ」で八峰町の生活体験をしませんか!!

八峰町で地域資源を活かした活動をしているまちづくり団体『HAPPO TURN(ハッポーターン)』が、「地域資源×リノベ」をテーマに八峰町での生活体験を提供します!
この度、秋田の暮らしを学べる「ターンズのがっこう 秋田科」が開講され、3つのクラスのうちの1つとしてHAPPO TURNが参加することになりました。
詳しくは、クラスメイト募集!ターンズのがっこう 秋田科、開校します!をご覧ください。
 
■入学説明会(キックオフイベント)
 日 時:2018年7月14日(土)13:00~16:00(受付開始 12:30)
 場 所:TRAVEL HUB MIX
     (東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビルヂング1階)
 定 員:50名
 参加費:500円
 
■現地授業(体験ツアー)
 日 程:平成30年10月6日(土)~8日(月祝)
 集 合:10月6日 13:00 秋田駅改札前
 解 散:10月8日 12:00 秋田駅改札前
 定 員:10名(抽選)
 参加費:実費(交通費、食費、宿泊費等はすべて参加者の自己負担になります。)
 
 申込締切:9月2日(日) 
 ※ 別途、交流会費等として5,000円お支払いいただきます。

 ※ 現地ツアーに参加し、2日目のワークショップに参加された方(成人)に25,000円の謝金があります。

八峰町の「地域資源×リノベ」の紹介

農林漁業はもちろんですが、農林漁業だけでは無い選択肢も提示して検討いただけるようです。
町を担う若い世代が協力してあらゆる場を活用して町の活性化を目指していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

『第2回恋のキス釣りマスターズin Happo』開催決定!!!

昨年第一回を開催して成功を収めた「恋のキス釣りマスターズ」の第二回開催が決定しました。

・日時:7月28日(土) 13:30〜20:30
・場所:峰浜海岸
・参加対象:20代〜40代の独身男女各5名程度
・参加費:男性3,000円、女性1,000円
・イベント内容:キス釣りと、美味しい料理とお酒を楽しみます。
・申込方法:エントリーフォームのQRコードからメールを作成して申し込み。
・申込締切:7月18日
・問合せ先:「恋のキス釣りマスターズ in Happo」実行事務局 高橋宛て
      メール:happo.fishing.meeting@gmail.com

役場の記事

役場のホームページ

前回の動画

町の次代を担う事務局の高橋さんが大変なご苦労をされ、一つ一つ課題をクリアしながら昨年初めて開催にこぎつけました。
このような活動は大変ですが、継続することがとても重要です。
このような若者がふるさとにいることは本当に心強く感じます。
是非昨年より成果を上げられるといいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

第7回八峰町お試し移住ツアー開催決定!!!

当会会報「はたはた Vol.8」の3ページでご紹介した「お試し移住ツアー」ですが、その第7回の開催が決定しました。

■開催日
 2018年7月28日(土)〜30日(月) の2泊3日
■定員
 8名
■対象者
 ・秋田県外在住の方で移住を検討している方(Iターン、Uターンいずれも大歓迎)
 ・写真・動画撮影、取材等に協力して頂ける方(WEBや印刷物へ掲載します)
 ・スタッフの指示に従い行動できる方
■応募締切
 2018年7月1日(日)
 ※ 応募者多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。
■応募方法
 下記申込先記載のメールか電話で・氏名・年齢・住所・電話番号・ツアーで知りたいこと・移住の不安、悩みをお伝えください。
■申込先
 八峰町役場 企画財政課 企画係 長門 将志
  TEL : 0185-76-4603
  FAX : 0185-76-2113
  E-MAIL : nagato.masashi@town.happou.akita.jp

八峰町役場の記事

八峰町役場のトップページ

全国的に地方はどこも少子高齢化、人口減少で苦しんでいます。
そんな中で、昨年度5回開催して参加42名、内移住10名と素晴らしい実績を出しています。
もちろん、年間の減少数を賄える訳ではありませんが、少しでも減少傾向を軽減しているのです。
継続するのは簡単では無いと思いますが、是非今年度も昨年以上の実績を出して、町を活性化していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

あの秋田美人は誰?

みなさん「あきたびじょん」という言葉を聞いたり、ポスターをご覧になったことはあるでしょうか。
あきたびじょん」は秋田県を全国へアピールして足を運んでもらう目的の県が主体の活動です。

あんべいいな(あきたびじょんのプロモーションビデオ)

※ 残念ながら何故かこの動画には八峰町は出てこない。

我々は普段から同級会やふるさと会で秋田美人に接していて、特に考えたことはなかったのではないかと思いますが、「あきたびじょん」のポスターやホームページに異様なほど存在感のある秋田美人の写真が掲載されています。
私も以前そのポスターを見た時に、この方のお名前やどのような方なのかは全く分かりませんでした。

当時19歳の柴田洋子さんという方でした。
昭和8年に大曲・角間川(現在の大仙市 角間川町)に生まれる。
7歳から大曲高等女学校卒業までの11年間東京ユニークバレエ団に入門。
高校卒業後、秋田芸術学園へ入学しバレエ技術習得。
県観光協会主催の第一回全県おばこコンクールで入選。
大曲の写真家・大野源二郎氏が彼女をモデルにして撮影した作品「秋田おばこ」がアサヒ国際写真サロン展で入選。
この審査員だった木村伊兵衛氏(日本写真家協会・初代会長)の目に止まる。
翌昭和28年に木村伊兵衛氏は大曲へ来訪し、彼女をモデルに写真撮影。
この写真が、上記ポスターの写真です。
38歳で日系二世の貿易実業家・三上ヘンリー(清一)氏と結婚し、アメリカへ住まいを移す。
平成22年、76歳でロサンザルスにて生涯を終える。


日本を代表する写真家・木村伊兵衛

てっきり現在の写真だと思っていたので、一度お目にかかりたいと思っていたのですが・・・。
残念です。

現在の秋田おばこ

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

広報「はっぽう」2018年6月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の6月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2018年6月号

八峰町役場HP

<特に気になった記事>
■表紙:峰浜小交通安全パレード(1ページ)
子供らの晴れ舞台ですね。
少子高齢化の町で元気な子供らのマーチング演奏は、人々を元気にし街に活気を与えてくれます。
交通安全だけで無く、何かの機会あるごとに行進して町を明るく元気にして欲しいですね。

この動画は高校生のマーチングバンドですが、皆さんが高校生になったらこのレベルを目指して、町民に感動と元気を与えていただきたいと思います。

■副町長と教育長就任のあいさつ(4ページ)
副町長:日沼一之さんと、教育長:川尻茂樹さんの写真とあいさつが掲載されています。
お二人ともこれまでの実績/ご活躍を買われての就任です。
課題山積の前途だと思いますが、一歩一歩着実に前進してより良い町を目指していただきたいと思います。

■能代警察署からのお知らせ (9ページ)
いわゆる振込め詐偽防止に効果的な自動通話録音警告機を無料で貸し出しています。
これは素晴らしい取り組みだと思います。
着信で警告メッセージが流れるので、振込め詐偽でかけて来た相手には効果絶大だと思います。
更に、「許可電話帳」に登録した番号に対しては着信時に警告音声を流さないようにすることができるようなので、家族や親戚、友人などを驚かせることも無く安心です。

ただ、貸出の台数は十分あるのでしょうか。
また、貸出期間の延長は可能と書かれていますが、基本は3ヶ月間です。
もし、借りれない場合は、ご自分で購入するしか無いですね。
12,800円(税別)程度のようです。

振込め詐偽見張隊 新117

■イベント:八盛鉱山と大地の歴史を学ぶウオーキングツアー (18ページ)
自分の町の歴史を歩きながら学ぶのは健康にも良いので一石二鳥で、とてもいいアイデアだと思います。
・行程:八森駅→中央公園→ダイニング福八(昼食)→ブラックサンドビーチ・雄島→椿銀山山神社→八森駅
・参加費:500円
是非第二弾、三弾と続けていただきたいと思います。

■人の動き(21ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,247人(4人減)
<内訳>
  男性:3,413人(増減無し)
  女性:3,834人(4人減)
 出生:1人
 死亡:8人
 転入:6人
 転出:3人

今回は対前月4人減と一桁減になりました。
でも一桁で喜んでいてはいけないですね。
減少は減少なので。

関係人口という考え方があります。
移住/定住を進めても、その分近隣市町村の人口が更に減少してしまい奪い合いになる。
昔ゼロサム社会という言葉がありましたが、それですね。

地元を離れ遠くに暮らしているけれど、ふるさと納税とかワークショップとかキャリア教育とか何らかの形で地元を継続的にサポートをしてくれる等、その自治体に関係する方々を増やして町を活性化していく。
その関係した方々を人口としてカウントする考え方です。

輝美さん、関係人口ってなんですか?

この考え方は当然必要だと思うのですが、そこで終わって町は本当に将来繁栄するのか、限界集落にならないのか・・・、分かりません。
定住/移住も近隣の市町村からでは無く、集中し過ぎている大都市部からなら、むしろバランス改善になるのでは。
とは言っても、工業団地の誘致は地理的や交通の便的に無理だし、農林魚業だけでは難しい。

現在、首都圏の大手会社では営業の生産性向上/ワーク・ライフバランス改善を目的に直行・直帰可能な人事ルールへの改定や、リモートオフィスの設置、レンタルオフィスの活用に力を入れています。
営業は時間を掛けて一々会社へ顔を出さなくともモバイルPCとインターネットがあれば効率的に業務ができます。
OS標準装備のテレビ会議(Skyep)でマネージャとメンバーで会議もできます。
結果、社内に営業の固定机は無くなりました。
スタッフ職もインターネットがあれば在宅勤務が可能です。
つまり、会社に行かなくても出来る業務があるのです。
ならば、子育てに環境が良く、教育レベルも高いところなら、若い子育て世代は興味を示すのではないだろうか。
新たな産業を誘致しなくてもいいのです。
雄島が見える高台へ町がリモートオフィスを作くり、社員の生産性向上/ワークライフバランスの改善に真剣に取り組んでいる一極集中の都市部の会社の人事部へ熱心に社員誘致のトップセールスに回れば良いだけです。
ダメでしょうか。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

2018年5月度アクセスレビュー

お待たせしました。
5月度のアクセス地域とアクセス記事のランキングです。
尚、前月も書きましたが、月末近くに投稿された記事とそれ以前に投稿された記事とでは掲載期間が異なるので単純に比較は出来ないのですが、ご参考までに、という位置付けでご覧ください。

■地域別アクセスランキング 2018/5/1〜2018/5/31
1位〜10位

11位〜20位

21位〜30位

31位〜40位

5月度はとうとうアメリカのnot set(ルール外のIPアドレスで州が不明)がTOPでした。
2位は東京、3位は神奈川、4位が秋田と国内が続き、5位がワシントンD.C.、6位がイリノイ州でした。
国内の都道府県よりアメリカからのアクセスが多いとは、一体どう言う事なんでしょうか。

■記事別アクセスランキング 2018/5/1〜2018/5/31
1位〜5位

6位〜10位

11位〜15位

16位〜20位

21位〜25位

26位〜30位

やっと風力発電以外の記事がTOPになりました。
これが秋田だ! 2018 食と芸能大祭典」が1位でした。
これは秋田市で開催されたイベントなので、地元の方はたくさん参加されたんでしょうか。

とは言え、2位は「4月着工:八峰町に風力発電所」でした。
この記事は2017/2/6に掲載されたのに、先月まで3ヶ月連続で一番多く閲覧されていました。
やはり地元の1番の関心事なのでしょうか。

3位は「年間スケジュール」でした。
そろそろ役員会や会報委員会、近隣ふるさと会、都内の販売支援等の日程が具体化する時期なのでアクセスが多くなるのは当然です。
因みに、本日(6/4)に年間スケジュールを更新しましたので、役員等関係者は是非ご確認ください。
6/3に開催された第一回役員会で決定された上記日程が数多く追加されています。

4位は「野球にちなんだ日本酒2銘柄発売」でした。
初回ロットが予想外に早く売り切れた為、計画を変更して追加生産しているそうですが、今度は手に入るのか・・・?

5位は、先月同様「掲示板」でした
でも、これも先月同様、ただ閲覧するだけで誰も投稿してくれませんでした。(T_T)
関心を持ってくれたのはとても嬉しいのですが、是非遠慮せず活用していただきたいと思います。
LINEやFacebookなどのコミュニケーションツールがある中で、「ふるさと」と言う大きな括りの中でグループ間や世代間のこれまでに無いコミュ二ケーションを図る事を目的に敢えてフルオープン形式にしていますが、フルオープンが受け入れ難いのでしょうか。

次回は6月度分を7月上旬にお知らせしたいと思います。
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。