月別アーカイブ: 2022年2月

インスタ映えスイーツ開発

八森の鹿の浦食堂「サザエさん」は、糸状に搾った栗ペーストを乗せた生ソフトクリームなど「サザエさんのスイーツシリーズ」と銘打った珍しいスイーツを販売しています。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「面白い企画でみんなを楽しませたい。」と考案。
滑らかな舌触りに上品な甘さが合い、話題を呼んでいます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは美味しそうですね。
個人的にもモンブランは大好きなんです。
今後も季節限定などの新しいメニューをどんどん出していただきたいです。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰で立候補予定者説明会

4月12日告示、17日投開票の日程で行われる八峰町長選と町議選の立候補予定者説明会は22日、町役場で開かれました。
町長選には現職で再選を目指す森田新一郎氏(70歳)=峰浜水沢字三ツ森カッチキ台=の陣営のみ出席。
一方、町議選(定数12)には現職11陣営が顔をそろえ、選挙運動の注意点を確認した。
町長選は他に表立った動きがなく「無風状態」、町議選も定数に満たない状況。
当面は新人の擁立が焦点となる。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
森田町長は4年前の初の選挙でも対立候補がおらず無投票でした。

2018/4/15 八峰町長選、新人の森田氏が当選❗️

二期目も今のところ対立候補はいません。
森田町長はもちろん十二分な実績を残してこられたと思います。
ただ、個人的にどうのこうのでは無く、二期連続無投票当選が町にとって良いことなのだろうか、と思うのです。
いくつかの重要課題について、各自の対策案を競い合う対立候補が欲しいのです。
変わり映えしない従来路線の施策の改善では無く、IT活用で革命的に行政を変革する30代40代の対立候補はいないでしょうか。
もちろん、行政経験/知識/スキルは未経験なので豊かな経験者には敵いませんが、そこは役場の優秀で経験豊富ななスタッフと相談しながら進めれば良いと思います。
でも、近未来の町にとって重要なのはそこじゃ無いのです。
求められているところはそこじゃ無いのです!
少子高齢化に対して明快なビジョンを持っている若者よ、いざいでよ!!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

高校一般選抜全日制0.80倍

令和4年度県公立高校入試一般選抜の志願先変更が21日正午で締め切られ、各校の志願倍率が確定しました。
能代市内の全日制3校は募集人員506人に対し、変更前と変わらず406人が志願。
平均倍率は0.80倍で昨年度最終志願倍率を0.03ポイント上回わりました。
学科別ではすべて定員割れし、最高倍率は能代松陽普通・国際コミュニケーションの0.94倍。
定時制の能代普通(昼間部)も変更前と変わらず35人の募集に対し16人が出願し、倍率は0.46倍でした。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
平均倍率で0.80倍、最高が0.94倍は少子なので止むを得ないのだとは思いますが・・・。
この場合、合格最低得点というのはあるのでしょうか。
いくら倍率が1倍未満でも、規定の最低点を取らなくては不合格になるのでしょうか。
そうだといいのですが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

湯っこランド6月で閉館

町は同町八森の町高齢者コミュニティセンター(通称・湯っこランド)を6月で閉館する方針です。
2月21日の町議会全員協議会で町当局が明らかにしました。
営業開始から30年以上が経過し、昨年8月には建物の腐食に伴いエアコンの室内機が落下するなど施設の老朽化が進み、維持管理費が膨らんでいます。
一方で利用者数は年々減少し、最近は1千万円程度の赤字を計上していました。
閉館後は建物を解体する予定で、町は同施設で行われているデイサービス事業などについて既存の別の施設を活用して継続したい考えです。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
目的は違いますが、高台の上にはハタハタ館の温泉もあるので、町にとっては二重運営だったのでしょうか。
また、沸かす必要の無い熱い温泉だったら燃料費も掛からなかったのですが・・・。
尚、跡地利用については、元地域おこし協力隊でCRANDSオーナーの鈴木了さんからは、サウナ施設の提案がFaceBookに出ています。
その実現性についてはまだ調査/検討が必要なようですが、是非新しい発想を取り入れて、逆にこれを町活性化のチャンスにしていただきたいと思います。
例えば、サウナは好きな人へは良いのですが、日本人にはまだ一般的では無いのではないかと思います。
なので、スーパー銭湯のようにいろんな内風呂と露天風呂+サウナにすれば、大幅に魅力アップで利用してみたいと思う方が増えるのではないかと思います。
但し、その場合、ハタハタ館の温泉との差別化が・・・。
この際、ハタハタ館の温泉は廃止し、遊歩道で下のスーパー銭湯へ降りれようにし(遠過ぎる?)、ハタハタ館利用者と高齢者利用者と一般利用者は料金だけで区別する、というのはどうでしょうか。
しかし、ハタハタ館の高台からの眺めも捨てられないなら、逆にハタハタ館の温泉を拡張してスーパー銭湯にするのはどうだろうか。
その方が、飲食施設もあるので。
但し、そのメニューは地元の住民が毎日でも楽しみにして食事にだけでも来れるような工夫が必要です。
例えば、うどんや蕎麦とご飯もののミニ丼との日替わりセットメニューや、入浴後の贅沢な一時を味わえるような一品料理など。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町第2期定員適正化計画

町は今年度から10年間の第2期定員適正化計画をまとめました。
人口と産業構造が類似する市区町村(類似団体)より職員数が大きく下回っていることを考慮し、計画期間中は今年度当初の104人を維持することを目標としています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
良く分かりません。
大きく下回っていることがコスト節約で良いのか、逆に住民サービスが疎かになる傾向があるのか、良く分からないですね。
説明資料はありますが・・・。

地方公共団体定員管理研究会報告書

先日3回目のワクチン接種予約で割り当てミスがありましたが、もしかしたらそれは慢性的な人員不足の無理が祟った氷山の一角?

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

自宅療養者に3万円支給計画

自宅療養者に3万円支給計画
県の2月議会は2月14日、予算特別委員会の福祉環境分科会で「新型コロナウイルス感染症自宅療養者給付金事業」を審査しました。
県は、オミクロン株による感染拡大の「第6波」となった今年1月以降に陽性となり、自宅療養した人を対象に1人当たり3万円の支給を計画していると説明。
今年度一般会計補正予算案に5千人分の給付金を計上しています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは素晴らしい経済的支援策だと思います。
これに数日分の生活支援(食料品、水、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品など)があると更に良いのですが。
国や町からは無いのでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

漁の様子をライブ配信、船上から即売 八峰とにかほの漁師

秋田県内の漁師2人が今月から来月にかけ、インターネットで生配信しながら魚介類を売る「ライブコマース」に取り組む。
船上から網を引き上げる様子を中継し、取れた魚を紹介して注文を受ける。
新型コロナウイルス禍で飲食店や宿泊施設での需要が落ち込む中、新たな手法で本県の漁業や海産物の魅力を広め、販路を開拓するのが狙いだ。

ライブコマースを試みるのは、八峰町八森の山本太志(たかし)さん(45歳)とにかほ市金浦の佐藤正勝さん(51歳)。
いずれも沖合底引き網漁船の船長で、数人の乗組員と共にハタハタやマダラ、ヤリイカ、ボタンエビなどを水揚げしている。
今回、ネットを介して魚介類を売る際は、生産者と消費者を結ぶ直販アプリ「ポケットマルシェ」を利用する。
アプリ運営会社のスタッフが2人の漁船に乗り込み、カメラやタブレット端末で漁の様子をライブ配信。
どんな魚が取れたかをリアルタイムで紹介する。
視聴者は質問やコメントをしながら注文することができる。
視聴者が値段を決める企画「疑似せり体験」も用意する予定だという。
注文が確定すると直ちに船上で伝票を印刷し、箱詰め。
帰港してすぐに魚を発送し、新鮮な状態で購入者へ届ける。

県のブランド水産物創出支援事業による補助金50万円を活用し、通信機器などを整備した。

山本さんはかねて「購入者と顔の見える関係でやりとりしたい」との思いを抱き、2016年からアプリに登録。
海上の通信環境が不安定だったため、すぐに実演販売に乗り出すことはできなかったが、ここ数年で通信技術が進歩し、配信形式の売り方ができると判断。
昨年、漁師仲間の佐藤さんと2人でポケットマルシェ側に「秋田で取れる魚をライブコマースで実演販売してみてはどうか」と持ち掛け、実現にこぎ着けた。
山本さんは「『漁業をもっと面白く』を合言葉に漁を続けてきた。

当日何が取れるのか、水揚げ自体があるのか、やってみないと分からない。
そこも含めて視聴者に楽しんでもらいたい」、佐藤さんは「秋田の漁師が何かおもへ(面白い)ことやってるぞ、と知ってもらい、秋田の魚価の底上げを図るきっかけの一つにしたい」と意気込む。

2人のライブコマース「ポケマルライブin日本海」は、山本さんの回が27日午後1~2時(天候により変更の可能性あり)、佐藤さんが3月6日午後1~2時(予備日は3月13日)。
ポケットマルシェのフェイスブックページかツイッター、ユーチューブチャンネルのいずれかにアクセスすると無料で見られる。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは革新的なチャレンジですね。
漁業もITを活用すれば活性化できますね。
お客様と漁業者の双方がWin Winの関係を築けるといいですね。
少子化へも是非ITを活用(共用テレワークオフィス建設による転職なき移住)して、革新的なチャレンジをしていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町長・町議選まで2カ月

任期満了に伴い4月12日告示、17日投開票の日程で行われる八峰町長選と町議選は、告示まで2カ月。
町長選は、現職の森田新一郎氏(70歳)が再選を目指して立候補を表明しているが、他に出馬に向けた動きはなく、対立候補が現れるかが当面の焦点だ。
町議選は現職12人のうち11人が出馬の意向を示し、1人は引退を表明。
町長選同様、新人立候補の有無が注目される。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
果たして対立候補は現れないのか、もし現れた場合その少子化対策はどのような対策案なのか、とても興味があります。
もちろん、町の重要課題は少子高齢化だけではありませんが、近未来の町を担っていく世代をどう確保し育成していくのか、とても重要だと思います。
従来からの「婚活支援策、子供が生まれた場合の各種支援策」の継続だけで良いのか、それで町の未来は明るいのか、現町長も含めて是非対策案を競い合って欲しいと思います。

因みに、今年1月末時点の町の人口、および1月度の異動は次の通りです。(カッコ内は前月比)
・人口:6,676人(17人減)
・出生:0人
・死亡:14人
・転入:2人
・転出:5人

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

1年の豊漁願って船霊祭

今年1年の豊漁と操業の安全を祈る船霊(ふなだま)祭が2月10日、八森の県漁協北部支所で行われ、神事に臨んだ漁業者が水産振興に向けて気持ちを新たにしました。
船霊祭に合わせ、漁港に係留された漁船には大漁旗が掲げられました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

写真(八森漁港ではありません)

<以下は白木個人の意見/感想です>
本当はハタハタが豊漁に終わって一段落してから、のタイミングだったのでしょうが、この冬のハタハタは3年間の禁漁後の1995年以降3番目に低かった103トン(県全体で)だったそうです。

季節ハタハタ漁がピンチ! 記録的な不漁…漁師の思いは

船霊祭は操業の安全には効果があったのかも知れませんが、豊漁にはご利益が薄かったようです。
もう、県水産振興センターはお手上げ状態で「はたはた減少期は他の魚で収益を上げて凌ぐしか無い」と言ってます。
減少期って初めて聞きました。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

受験や就活控えた高校、大学生に抗原検査キット

町は2月8日、臨時町議会を開き、大学受験や就職試験などを控えた高校生や大学生らに新型コロナウイルスの抗原検査キットを配布する事業費などを盛り込んだ21年度一般会計補正予算案1件を可決、専決処分案1件を承認し閉会しました。
補正予算は1億6,554円で、累計69億201万円。
抗原検査キット配布事業費は84万円。
対象の子どもがいる家庭に子ども1人当たり2個配布します。
町は「検査キットを購入でき次第、迅速に配布したい」としています。
このほか、住民税非課税世帯などに10万円を支給する国の臨時特別給付金事業費1億3千万円などを計上しました。
専決処分は、今冬の大雪で除排雪経費の不足が見込まれることから除雪対策費4,924万円を追加しました。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
大学受験や就職試験などを控えた高校生や大学生は一安心で良かったですね。
町はまずは必要な予算は確保しました。
あとは実際の抗原検査キットをタイムリーに確保できるといいのですが。
抗原検査キットが数週間も届かず、みなし陽性判断するしかない困った地方もあるようです。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。