不法投棄やめて! 能代山本クリーンプロジェクト協、八峰町で廃棄物回収

能代山本クリーンプロジェクト協議会のクリーンアップ活動は16日、八峰町の目名潟海岸保安林周辺4カ所で行われ、後を絶たない不法投棄の現状を共有しながら、地域の環境美化に取り組みました。
同協議会は、不法投棄の防止活動や廃棄物撤去について関係機関の連携を図るため平成 23年発足。
県山本地域振興局、 県能代港湾事務所、能代署、国土交通省能代河川国道事務所、能代山本4市町、県産業資源循環協会県北支部 (能代地区)で構成しています。
この日はボランテイアを含め36人が参加。
3班態勢で不法投棄が確認されている目名潟海岸保安林周辺4カ所 (八森地区1カ所、峰浜地区3カ所) で活動し、同振興局福祉環境部によると、テレビ9台冷蔵庫1台、タイヤ11本、金属くず50キロ、不燃ごみ20キロ、可燃ごみ240キロ、分別困難な混合物120キロを収集しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<三浦個人の意見/感想です>
後を絶たない不法投棄は秋田県だけの問題だけではないと思いますが、大切なふるさとをいつまでも綺麗に保っていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、
コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことを
コメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です