日別アーカイブ: 2023年4月9日

能代市の移住定住相談7倍に

能代市の斉藤市長は4月3日、市役所で記者会見し、2、3月の移住定住相談窓口の利用状況が、前年度の約7倍の実績になったと説明しました。
市人口政策・移住定住推進室がイオンタウン能代に2月に移転し、気軽に相談できるようになったとしました。
また、東急不動産(本社・東京都)が旧常盤小・中学校の一部を活用し整備する「TENOHA能代」については、シェアオフィス部分が今月24日にオープンすると述べました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
対前年7倍は凄いですね。
そういう意味では、市役所にあった人口政策・移住定住推進室をイオンタウン内へ移転したことは正解だったと思います。
問題は、それによって実際に移住した方がどれだけ増えたのか、ということです。
対前年何名プラスでしょうか。
最初の成果が判明するのは、これからですね。
大いに期待したいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

白神の絵本出版へCF開始

元藤里町地域おこし協力隊の小原拓万さん(38歳)=神戸市=が、白神山地と人が関わってきた8千年の物語を伝える絵本「やくたたずのぶーなあさん」を出版するためのクラウドファンディング(CF)を開始しました。
小原さんは、ブナの木は役に立たないと言われ続けながら現在はそのブナ林が世界遺産になったことに「価値観は変わっていく。だから自分のままで生きようというメッセージを込めた。」と話し、出版に向けて協力を求めている。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

白神山地はなぜ世界遺産になったのか?奇跡の実話を絵本にしたい!

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは是非とも出版していただきたいと思います。
私もCFへ支援させていただきました。
楽しみにしてます!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

森岡がU18日本代表候補に

日本高校野球連盟は4月1日、4日から3日間の日程で行われる18歳以下(U18)日本代表候補強化合宿のメンバー36人を発表し、第95回記念選抜高校野球大会に東北地区代表で初出場し、16強入りした能代松陽のエース右腕・森岡大智(3年)が選ばれました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

森岡大智のプロフィール

<以下は白木個人の意見/感想です>
U18日本代表選出おめでとうございます!
これから日本代表として世界と戦う貴重な経験を、今年の夏の大会へ活かして春以上の活躍をしていただきたいと思います。
優勝旗の初秋田持ち込み期待してます。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町ホームページが新しくなりました

2023年4月3日 午前10時から、新しい八峰町ホームページが公開されました。

役場の記事

役場のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
斬新で素晴らしいホームページに変わりましたね。
見栄えは大事だと思います。
コンテンツも見栄えに負けないように期待しています!

このふるさと会のホームページは、現役会社員の私が平日は帰宅が遅いため、土日にボランディアで更新しています。
ソフトウエア開発がど素人なので、プログラミング不要の簡易ツール(word press)で作っています。
よって、プロが一からプログラミング言語で開発したサイトには全く敵いませんが、コンテンツでは負けないように頑張りたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。