2024年度 年間スケジュールを掲載しました。
まだ詳細な日付や場所など不明なイベントもありますが、決まり次第反映していきます。
メインメニュー > 年間スケジュール
または、年間スケジュールをクリック。
2024年度 年間スケジュールを掲載しました。
まだ詳細な日付や場所など不明なイベントもありますが、決まり次第反映していきます。
メインメニュー > 年間スケジュール
または、年間スケジュールをクリック。
<以下は白木個人の意見/感想です>
2024/2/4に「町長日誌はどうしたのか」を掲載しました。
その影響かどうか不明ですが、久々に拝見したら、完全復活していました!
これは嬉しいですね。
町長の対外活動がとても良く分かります。
これからも健康に留意して頑張っていただきたいと思います。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。
八峰町八森のハタハタ館を運営する町の第三セクター・ハタハタの里観光事業(代表取締役・堀内町長)の定期株主総会は31日、同施設で開かれました。
5年度決算や、今年度営業方針を原案通り承認。
5年度は7月の記録的大雨の影響などを受けて前年度から減収減益となり、当期純損失は1,075万円で2年ぶりの赤字となりました。
堀内町長は「燃料等の値段も高止まりし、厳しい経営が続く。これまで以上にコストの縮減を意識しながら、役職員一丸となってハタハタ館の経営に取り組んでいかなければならない。」とあいさつしました。
<以下は白木個人の意見/感想です>
過去の赤字は良いとは言えませんが、それよりこれからは道の駅統合を含めて御所の台エリア再構築の大反撃です!
その夢に向かって希望を持って突き進んでいただきたいと思います。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。
八峰町関東ふるさと会(戸田眞里 会長)の「ふるさと訪問ツアー」は28日、同町で始まりました。
首都圏などの14人が参加し、初日は役場庁舎や山本酒造店の見学を実施。
久しく帰省していなかった参加者も見られ、懐かしさを感じながら町内を回っていました。
ツアーは、30日まで2泊3日の日程で行われます。
<以下は白木個人の意見/感想です>
開催レポートは後日掲載予定ですが、初めての企画で無事盛会の内に終わってとても良かったと思います。
堀内町長はじめ、町の関係者の皆様のご協力に深く感謝いたします。
参加者の中には、中々ご自分だけでは帰省すること叶わず、もう一度自分の生まれ故郷を目に焼き付けておきたいと思っていた方々の願いが叶って本当に良かったと思います。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。
高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球県大会山本郡予選は26日、八峰町峰浜野球場で決勝が行われ、八峰グローリーズが山本ビクトリーズを8-1の5回コールドで下し、3年連続の優勝を飾りました。
八峰は、6月22日から潟上市の長沼球場などで開かれる県大会に出場する。
▽決勝
山本ビクトリーズ
01000|1
1214X|8
八峰グローリーズ (5回コールド)
<以下は白木個人の意見/感想です>
3連覇おめでとうございます。
圧倒的な勝利ですね。
是非6/22から始まる県大会でも勝ち抜き、東北大会、全国大会でも優勝されることを願ってます!
因みに、過去43大会中秋田代表は1回優勝(昭和61年 牛島スポーツ少年団)しているんですね。
歴代優勝・準優勝チーム
優勝は簡単ではありませんが、不可能ではありません!
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。