7年度県公立高校入試の1次募集(特色選抜、一般選抜)の合格発表は13日、県内各校で行われました。
能代市内の全日制3校では400人、定時制の能代普通(昼間部)は27人の計427人が合格。
「十五の春」を迎えた受験生たちは晴れやかな表情で、共に勉強を頑張った友人をはじめ、家族や恩師らと喜びを分かち合い、4月から始まる新生活への期待と希望に胸を膨らませました。
能代市内の全日制3校には募集定員555人に対して413人が出願。
407人が受験(特色と一般の併願を含む)しました。
実質倍率は1.02倍でした。
定時制の能代普通(昼間部)には、募集定員35人に対して29人が出願。
27人が受験し全員が合格しました。
<以下は白木個人の意見/感想です>
合格おめでとうございます。
努力が報われて本当に良かったですね。
高校学生生活を謳歌していただきたいと思います。
そして、出来れば将来は町を元気にしていただきたいと思います。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。