能代市落合中大野台の落合ムツ子さん(80歳)宅で、鮮やかな色のニホンアマガエルが見つかり、住民の関心を集めています。
落合さん宅では16年前にも青色のカエルが見つかっており今回が2度目。
カエル好きの落合さんは「まさかまた合えるとは」と感激しています。
男鹿市の男鹿水族館GAOの担当者によると、ニホンアマガエルは黄緑色が多いが、突然変異などの色素異常で黄色が欠如し、青色に見えるカエルが生まれることもあるといいます。
担当者は「珍しい上に、天敵に見つかりやすく生存率は高くない。同じ場所で発見されるのはなかなかレアなケース。」と話します。
<以下は白木個人の意見/感想です>
青いアマガエル、きれいですね!
是非生で見てみたいです。
期間限定になりますが、これもサイクリングコースの魅どころポイントの一つとなるのではないだろうか。
どこかの大学や動物園に寄贈して、青アマガエルを繁殖させることはできないだろうか。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。