八峰町地域公共交通会議(会長・田村正副町長)は7日、町役場で開かれ、町巡回バスの利便性向上のため、10月1日の運行開始を予定している能代市への直通便について協議し、承認されました。
現行は同町峰浜沼田の道の駅みねはまで同市と結ぶ路線バスと接続しているが、利用者から乗り換えが不便との声も出ていました。
近く秋田運輸支局に新路線を申請します。
<以下は白木個人の意見/感想です>
能代へ直通されるんですね。
これは凄く便利になりますね。
多少の不便は承知の上、巡回バスが必要な方々の為に巡回バスをご利用いただき、直通便が将来に渡って存続のできるよう、是非たくさんの方のご利用をお願いしたいと思います。
ゆくゆくはご自分も巡回バスが必要になるのです。
その時に巡回バスが存続しているように・・・。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。
こんにちは。初めてのコメントです。八峰町が大好きな秋田県に移住した者です。
私は車をまだ持っていないので五能線をよく使いますがどうしても時間が合わない時は巡回バスを利用します。能代へは道の駅みねはまで乗り換えていましたが、間が5分程しかないのでおらほの館で買い物が出来ないのだけはちょっと残念でしたが、直通便は便利になるかと思います。
いのうえ様
コメントありがとうございます。
秋田県への移住、そして八峰町をお気に入りいただきまして、誠にありがとうございます。
また、五能線、巡回バスのご利用もありがとうございます。
10/1からは直通バスの運行開始で、能代は行くのは便利になるのですが、そうなると、おらほの館へ寄ってる時間はどうなるのでしょうか?
時刻表が分からないのですが、次の便までちょうど良い時間かあるといいですね。
引き続き町をよろしくお願いいたします。