八峰町、「半農半✕」事業見送る 国の補助金得られず

八峰町は、第1次産業などの担い手不足を解消するとともに関係人口の創出に結び付けようと、今年度も実施予定だった「半農半✕等人材確保事業」を見送ることを決めました。
国庫補助事等を財源に充てる方針でしたが、申請が採沢されなかったため。
町が27日の町議会全員協議会で明らかにしました。
半農半✕等人材確保事業は本業をリモートワークで続しながら、農林漁業などの副業でも収入を得る働き方で、同町で令和4年度までの2年間、県がモニター事業として町観光協会に委託して実施しました。
5年度は町の単独事業として行われ、昨年10月から12月までの3カ月間で全国から13人が参加しました。
継続に向け、今年度当初予算に関連事業費199万7千円を措置。
6月補正で宿泊助成費382万8千円を追加していました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これまでも「半農半✕」の記事が出るたびにその効果、有効性に疑問を呈していましたが、やはり・・・でしたね。
一体何人の方が農林漁業の後継者となったのでしょうか。
そんなことに貴重な予算を使うより、少子化対策の「転職なき移住」に早くシフトしていただきたいと思います。

2023/9/9掲載記事「八峰町、来月から「半農半X」

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です