八峰町は、現在8カ所ある投票区(所)を3カ所にする再編案を固め、22日に町役場で開いた町議会全員協議会に示しました。
期日前投票所は2カ所のうち1カ所を日数限定とする方針です。
期日前投票の浸透で投票日当日に投票所で投票する有権者の減少や、投票立会人の確保が困難といった理由を挙げています。
6月に開く選挙管理委員会で決定し、7月に予定される参院選から実施したい考えです。
投票所の再編案によると、峰浜地域は現在の大沢、石川、田中の3投票区を統合した「峰浜第一」投票区、水沢と目名潟を合わせた「峰浜第二」投票区の2カ所で、八森地域は八森、観海、岩館の3投票区を「八森」投票区1カ所とします。
<以下は白木個人の意見/感想です>
町の人口が毎月毎月減少しているので、止むを得ないと思います。
ただ、投票所が遠くなる高齢者の方も多いと思うので、送迎バスなど不便にならないようにしていただきたいと思います。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。