7月6日(日)「あきた就職フェアin東京」を開催します!

\秋田県への就職・移住に関心がある方、どなたでもお気軽にご参加ください!/

企業との面談や市町村・団体との個別面談・相談ができるほか、職業適性診断や資料コーナーもありますので、就職したい企業や業種、住みたい市町村などが決まっていない方でもお気軽にご参加いただけます!
また、キッズスペースを開設しますので、お子様連れでも安心して来場いただけます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!

日 時:令和7年7月6日(日)12:00~16:00(開場11:30)
会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館 2階展示室
出 展:企業80社以上、県内市町村、その他団体

あきたじんの記事

あきたじんのHP

※ Aターンは、秋田県が Uターン、Iターン、Jターンをまとめて呼ぶ際に使う言葉で、秋田県出身者もそうでない人も、秋田県での就職・移住を促進するための総称です。

<以下は白木個人の意見/感想です>
会社や工場など就職先候補がたくさんある市なら分かるのですが、我が町にこのフェアの就職先候補は80社以上中、何社あるのでしょうか?
かと言って、従来通りの移住策である農林漁業への転職は独身者ならまだしも、既に小さいお子さんがいるご家族の場合は、転職後に継続的かつ安定的に家族を養っていけるのか、とても心配だと思います。
だから、我が町は少子化対策を含めて「転職なき移住」施策にシフトしないといけない!と2017年から提言し続けているのですが・・・。
何故やらないのだろうか?
いえ、町の近未来の為に、必ず対応してくれると信じたい!

“全国どこでも勤務可” IT業界に動き 意欲向上・人材獲得へ

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です