八峰町で今年度行われた女性の視点から生まれる新たな活動や仲間づくりの第一歩をサポートする県の「未来をつくるロカジョサークル応援事業」で、作成が進められていたローカルマガジンが完成しました。
町内で精力的に活動している人たちにスポットを当てた冊子。
編集に当たった須藤愛雅さん(35歳)=能代市花園町=、藤田明美さん(59歳)=能代市緑町=、吉田真巳さん(33歳)=八峰町峰浜水沢=が20日に町役場を訪れ、堀内町長に冊子の完成を報告。
須藤さんは「創刊号として作成したので、継続して発行していけるように頑張りい。」とこれからの活動に意欲を示しました。
A4判12ページ。5千部を発行し、25日に町内に全戸配布します。
能代山本内外の公共施設などにも置きたい考えです。
<以下は白木個人の意見/感想です>
以前女性に限定した活動に、今一つ納得できなかったのですが、圧倒的に少ない女性活動員を増やす意味では是非頑張っていただきたいと思います。
このローカルマガジンで更に女性の活動仲間が増えることを期待します。
皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。