ランチョンマットで見どころ紹介 八峰白神ジオパーク推進協議会

八峰町の八峰白神ジオパーク推進協議会は、同町のジオパークを紹介する紙製ランチョンマットを作成し、町内の宿泊施設や飲食店に配布しました。
見どころの「ジオサイト」などを記した地図のイラストが描かれ、ジオパークをPRしています。
同協議会は「ご飯を食べたついでに興味を持ってほしい」と話しています。
A3判のカラー。
ガイド紹介などのQRコードも載せています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

ジオサイト ランチョンマット

<以下は白木個人の意見/感想です>
これはナイスアイデアですね。
これで興味を持った方々が実際にこれらのジオサイトを巡れるように、ジオサイト巡りツアーをメニュー化していただきたいと思います。
日帰りコース、一泊コースなど。
リゾート白神車内でも全乗客へ配布していただきたいですね。
当日は無理でも、次回計画に組み入れていただける方もいるのではないかと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

ランチョンマットで見どころ紹介 八峰白神ジオパーク推進協議会」への2件のフィードバック

  1. もなさん
    HP管理人の白木です。
    この度は記事へのコメントありがとうございました。

    現在は大学の地学研究室に所属されているんですか!?
    素晴らしいですね!

    ジオパークに関してこれまで次の記事を掲載しました。

    2021/5/22「八峰白神ジオパーク、無料ガイド始めました」
    https://happouchou.com/wp/began_free_guide_in_happo_shirokami_geopark/

    2022/8/13「能代高生、地質遺産に興味津々」
    https://happouchou.com/wp/noshiro_high_school_student_is_curious_about_geological_heritage/

    2024/5/19「八峰白神ジオパークの魅 力を理解  ガイド養成講座始まる」
    https://happouchou.com/wp/understanding_the_appeal_of_happo_shirakami_geopark/

    また、小学校でジオパークのいくつかへ見学がありました。
    中学・高校の場合は、より高度な説明になるといいですね。

    次回帰郷の際は是非、町のジオサイトを一通りご覧いただき、観光客誘致の為に専門家のご意見/アドバイスをいただけると大変ありがたいと思います。
    引き続き、よろしくお願いいたします。

  2. 初めまして。高校卒業まで八峰町で生活していた者です。
    現在は大学の地学研究室に所属しております。
    八峰白神ジオパークは非常に興味深い地質や地形を楽しめるエリアです。
    特に安山岩の柱状節理が多く見られ、古くから利用されていた事実もあり、
    人文地理の側面からも非常に価値があります。
    しかし、ジオサイトの多くが八森地区に分布しています。
    私は塙川地域で育ちましたので、八峰町を出るまで一度も訪ねたことが
    ありませんでした。
    難しいことが理解できるようになる中学生から高校生の時期に、
    是非とも近隣の子供達には触れて欲しいなと感じております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です