【あきた未来戦略課】秋田県の熊被害に関するご協力のお願い

日頃は、秋田県人会の活動並びに、あきたじんへのご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、秋田県では、現在、ツキノワグマの広範囲にわたる出没が長期化し、人身被害や学校の休校、屋外行事の中止など、様々な分野で影響が拡大し、県民の皆様の日常生活に深刻な影響を及ぼしています。

これを受けて、秋田県では、安全で安心な日常生活を確保するため、小中学校周辺の見回りや、柿の木など熊を引き寄せる果樹の伐採や、移動経路となる集落周辺の藪の刈り払いなどの取り組みに対するガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税制度を利用してご寄付をいただく制度)を、2025年11月14日から開始しております。

ガバメントクラウドファンディング》← 寄付はここから

このプロジェクトに関しましては、県人会ホームページ『あきたじん』にも、県・市町村からのお知らせページにて掲載しております。

皆様のご寄附は、子ども達の通学路等の見守り体制の強化や藪の刈払いなど、県民の安全確保や人とクマの棲み分けに関する取り組みに活用させていただきます。
子ども達が安心して学校生活を送り、秋田県民が散歩や農作業ができる平穏な日常を取り戻すため、どうか皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
*********************************************************
秋田県あきた未来創造部あきた未来戦略課
県人会等交流推進員 竹内 香

TEL.018-860-1232 FAX.018-860-3870
E-mail:akitajin@mail2.pref.akita.jp
〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1番1号

あきたじんHP https://common3.pref.akita.lg.jp/kenjinkai/
*********************************************************


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です