月別アーカイブ: 2018年12月

2018年12月度アクセスレビュー(12/1〜12/24)

現在他の無料アクセス分析ツールを比較試用中で、ほぼ確定しましたので、来月1/1より正式に運用開始したいと思います。
(2月初旬に1月度のアクセスレビューを掲載)
今度のツールは無料版でも月のアクセス数上限は1,000万PVと桁違いに太っ腹です。
但し、記事毎や地域毎のアクセスランキング画面はこれまでの画面とは少し異なってしまいますが、情報としては同一内容です。

尚、来年2月までアクセスレビューが何も無いのは少し寂しいので、期間が12/1〜12/24とはなりますが、参考としてアクセスレビューを掲載いたします。
12/25〜12/31のアクセスデータが無いので、正確な12月度データではありませんが、大体の傾向は表していると思います。

■地域別アクセスランキング 2018/12/1〜2018/12/24
1位〜10位

11位〜20位

21位〜30位

31位〜40位

アメリカのnot set(州のアドレスがルール外の為不明)からのアクセス数をサイバー攻撃の可能性がある為除外していましたが、今月アクセストップにならなかったので除外していません。
1位は神奈川、2位が東京と入れ替わりました。
3位がアメリカのnot set(ルール外のIPアドレスで州が不明)、4位が秋田、5位が日本のnot setでした。
神奈川はアメリカのnot setを入れての純粋なNo.1でした。

■記事別アクセスランキング 2018/12/1〜2018/12/24
1位〜5位

6位〜10位

11位〜15位

16位〜20位

21位〜25位

26位〜30位

記事別の1位は「2018年 ふるさと会総会・懇親会の動画をご覧ください」が153回でした。
しかし、この動画を固定リンク表示にした「第10回記念ふるさと会総会・懇親会の動画を固定表示」が32回で7位に入っているので、合計すると第10回記念動画は185回とダントツNo.1でした。

2位は「あの秋田美人は誰?」で、119回と10月(189回)より減少はしていますが、12/25〜12/31の7日間のデータが無いので比較は出来ません。
尚、前回も書きましたが、この記事は6月10日に掲載されたものなので、彼女の美しさのインパクトが大きいのでしょうか。

3位は「2018年度の総会写真アルバムの写真一覧ページ」が74回でした。
動画が185回に対して写真は74回と半分以下でした。
やはり、動画の方が人気が高いですね。
それでも、全体の3位でした。

4位は「2018年 ふるさと会 総会・懇親会の写真アルバムを掲載」42回でした。
このページは3位の写真一覧掲載をお知らせしている記事ですが、その記事より写真一覧ページへのアクセスが多いと言うことは、記事を介さずメニューから「ふるさと会について → 総会写真アルバム → 2018年度」と直接アクセスされたことを表しています
(記事は最新の15件しか表示しなので時間が経てば新着情報欄から消える為、検索するか、画面最下部の月度(記事が掲載された月度)リンクをクリックしないと表示できなくなる)
つまり、ふるさと会ホームページの使い方を良く分かっていただいている方が増えて来たことを表しているので、嬉しいですね。
どんどんメニューを利用していただきたいと思います。

5位は「会報ハタハタの旧号を見てみませんか」が40回でした。
これは嬉しいですね。
会報ハタハタの旧号はふるさと会の貴重な財産です。
今後ともご利用いただきたいと思います。

12月度(2018/12/1〜2018/12/24)の月間の総訪問数(アクセス数)は、一日平均約46回で、総訪問数(アクセス数)は1,109回でした。

次回は1月度分を2月上旬にお知らせしたいと思います。(新ツールになる為、画面が変わります)
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。

アクセス分析はしばらくお待ちください m(_ _)m

先日「お詫び:11月度アクセスレビューについて」で、「11/24で無料版の月のカウント数上限に達してしまい、翌月一日(12/1)まで計測が停止してしまいました。」と状況をご報告いたしましたが、なんと!12/25にまた上限に達してしまいました。
これは間違いではないかと思い、ツールの開発会社へ問合せたのですが、客観的な日々のアクセスデータを示され、如何ともできませんでした。

因みに、無料版の上限値は「3,000PV/月」です。
PVとはページ・ビュー(Page View)です。
つまり、ページ毎のアクセス数の合計です。
当ふるさと会のホームページは、沢山のページで構成されています。
例えば、ある方が一回の訪問で次のようにページを開いたとすると、PV=5となります。

Aページ → Bページ → Cページ → Bページ → Aページ

見たページの種類としてはA,B,Cの3種類ですが、PV数としては5とカウントされるのです。

2ヶ月連続で月の上限値を超えたということは、皆様のご利用が活発になったことを示しているので、とても嬉しいことなのですが、逆に無料版ツールの上限値を毎月超えるほどになってしまいました。
しかし、月半ばで上限値に達してしまっては、月のアクセスの全てが集計/分析できないのでツールの意味がありません。

そこで、現在他の無料版アクセス解析ツールを比較しながら探しています。
出来れば月の上限値が無いか、あっても実質当ホームページでは全く問題無いぐらいに上限値が高く、かつ分析結果がとても見易く、操作性も良い無料版ツールです。
しかし、その場合、そのツールの広告バナーを表示しなければならないなどの交換条件が付いてきます。(有料版にすると広告が出なくなる)

大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ち願います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

県北部の季節ハタハタ漁終了

県漁協北部総括支所管内の季節(沿岸)ハタハタ漁は12月27日までに大部分の漁業者が切り上げ、今季の漁は事実上終了しました。
同総括支所によると、漁獲量は約85.7トンで、昨季の3倍超でした。
同総括支所では「昨季よりまとまった水揚げがあり、単価にも守られた」と振り返る一方で、雄の小型魚が目立ったことを踏まえ、資源量の確保のために関係機関と協議をしていくとしています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

今年の季節ハタハタは昨年の3.5倍だったんですね!
まずは大きく安心しました。
来年も順調に伸びて欲しいですね。

尚、今年初めて知ったのですが、ハタハタは4,5年も生き続けて毎年回遊して来るのだそうです。
なので、小振りなハタハタは1,2歳、大きなハタハタは4,5歳なんだそうです。
沿岸で産卵後にオスもメスも一生を終えるものと思っていたので、初めて聞いた時は驚きました。
今年は小型魚が目立ったということは、これまで不漁が続いたので、4,5歳のハタハタが少なかったということでしょうか。

小型魚を全て獲らずに残して置かないと、来年大きく育って戻ってくるハタハタが少なくなるということですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

町の観光PR動画が一新❗️

役場のホームページ内に掲載されている観光PR動画をご覧になったことはあるでしょうか。
次の6種類の動画が掲載されています。(カッコ内は再生時間)

・白神山地とハタハタをつなぐ物語(5:57)
・食べる・買う(3:44)
・祭り・イベント(4:14)
・見る・訪ねる(7:46)
・体験する(4:48)
・温泉・宿泊する(4:30)

役場の動画掲載ページ

かつてご覧になった方なら知っていると思いますが、私も以前この動画を観てとても驚きました。
その画質が酷過ぎてとても観るに耐えないのです。
これでは誰も動画を最後まで観ないどころか、長くても最初の10秒間観ただけで再生を止めてしまいます。
町の本気度も感じられず、逆効果で誰も八峰町を訪ねてみたいと思わないでしょう。

この動画画面の右下にある歯車アイコンをクリックすると、動画の解像度が表示され、240Pであることが分かりました。
(240Pとは、動画画面の縦方向の解像度が240であることを表しています。)
恐らく、以前はネットの回線スピードが遅かったので高解像度の動画はデータ量が多い為、再生スピードに追い付かず再生がカクカク止まってしまう為、データ量の小さい低解像度の240Pにしたのだと思います。
また、昔のパソコンの画面は小さく更に全画面表示にしなければなんとかギリギリ観れたのではないでしょうか。

しかし、現在ではパソコンの画面も20インチ以上の大画面が多くなり、更に全画面表示で観ることが多くなりました。
インターネットに直接接続できる最近のテレビは40インチ以上が多くなりました。
また、ネットの回線速度も光ケーブルになって格段に高速になり、データ量の多い高解像度のデータを再生の遅延無く流せるようになりました。
現在なら1080Pの高解像度(フルHD)の動画でもスムーズに再生できます。

そこで、以前役場の方へこの件を言ったのです。
そしたら、11/20に上記6本の動画が全て1080Pの画質に差し替えられていました。
早速のご対応ありがとうございました。
でも、新着情報でお知らせして欲しかったです。

尚、1080Pで再生するには、動画再生画面右下の歯車アイコンをクリックして、表示される画質メニューから1080Pを選択する必要があります。
一度変更すれば、以降の動画で変更する必要はありません。

今回これらの動画を初めて最後まで観て、自分が生まれ育った田舎なのに初めて観るものが多く、最近の町をほとんど知らない事が分かり、愕然としました。
今度帰省する機会があったら、是非これらの紹介スポットをゆっくり回って観たいと思います。

皆様も是非ご覧ください。

参考:動画のフレームレート、解像度、ビットレート

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。

第10回記念ふるさと会総会・懇親会動画を固定表示

新着記事へ掲載していた標記の動画を新着記事欄の上部へ固定表示しました。
いつでもそのリンクをクリックしてご覧ください。

新着記事は最新の15件までしか表示されませんが、検索欄へ「動画」と入力して検索すれば「動画」含む記事が全て表示され、その中から当該動画を記事を表示できます。
しかし、その検索の手間も不要にする為、固定表示リンクを追加しました。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

県北部、季節ハタハタ本隊接岸

県漁協北部総括支所管内の季節(沿岸)ハタハタ漁は12月10日、八森、岩館両漁港と能代市の能代港で合わせて7.7トンのまとまった水揚げがありました。
この内、岩館漁港は約5トンで、漁港関係者は「本隊接岸」と受け止めました。
荷さばき所では選別作業が盛んに行われ、活気を見せました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

これは嬉しいニュースですね。
沖のハタハタに続いて沿岸ハタハタも今年は順調なスタートのようです。
是非このまま続いて欲しいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町で桜が開花、暖冬の影響?

峰浜田中字川向の民家の庭で、桜が咲き始めました。
この家の男性(69歳)によると、過去にも11月から12月にかけて花を咲かせたことがあるという。
「苗木で植えてから年数がたっているが、この時期に咲く花の数が増えているようだ」と不思議がっています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

早咲きの河津桜は有名ですが、それでも2月3月なので、これはどんな品種なんでしょうか。
山茶花や椿など冬に咲く花もあるのですが、本当に植物は不思議です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

森田町長、町民と「語る会」

森田町長は来年1月から自治会ごとに「町長と町政を語る会」(仮称)を開催します。
4月の町長選で初当選した森田町長にとって、町政を語る会の実施は公約の一つに掲げたもので、「町民と一緒に地域の現状を把握し、将来を見据えた課題を共有したい」と話し、町民の声を施策に反映させたい考えだ。
町内には約40の自治会があり、公務の日程を調整しながら、自治会の総会などに出席して町政を語る会を開催していきます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

緊急度、影響度、予算的に対応可否、いつできるか、など異なってくると思いますので、要望を述べる側も心して述べなければと思います。
町民の声を直接聴く事は互いの信頼関係を築く上でもとても良い事だと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

お詫び:11月度アクセスレビューについて

これまで毎月お知らせしていたアクセスレビューですが、大変申し訳ございませんが、11月度は無しとさせてください。

<理由>
地域別、記事別アクセス数カウント機能は、あるツールの機能で実現していました。
しかし、このツールの計測上限数には無料版、有料版によって差があり、更に有料版には計測上限数により4種類あり、月額料金が異なります。

お陰様で皆様のご利用が増加しており、11/24で無料版の月のカウント数の上限に達してしまい、翌月一日(12/1)まで計測が停止してしまいました。
11/1〜11/24までのアクセスレビューは可能ですが、11/25以降は第10回記念総会・懇親会の写真アルバムや動画掲載記事へのアクセスがカウント出来ず、意味の無いレビューとなる為、掲載無しとさせてください。

尚、一番安い有料版でも毎月1万円数千円かかり、最も高い有料版は月額約5万円にもなります。
現状の当ふるさと会の財政事情からは最も安い有料版でも毎月1万円数千円の支出は非常に困難な為、大変申し訳ございませんが、止むを得ずこのような対応とさせていただきました。
今後も無料版のアクセス数カウント数上限に達した場合は、当該月度のレビューは無しとなりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

広報「はっぽう」2018年12月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の12月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2018年12月号

八峰町役場HP

<特に気になった記事>
■第13回八峰町文化祭開催(2,3ページ)
この新着記事欄でも11/5に掲載しました「八峰町文化祭始まる」でお知らせしました。
町の老若男女様々な方々が、それぞれの特技、作品を披露できる場は、町民の方々のコミュニケーションを図る上でも、町民の実態を知る上でも、とても良い事だと思います。
それをご覧になった方々も、ご自分も頑張ろうと言う活力や元気をいただけると思います。

■町では出会いや結婚をサポートしています!!(4ページ)
出会いを希望する方、結婚する方、出会いをサポートしたい方、それぞれへの町からの支援内容が書かれています。
少子高齢化対策にはこのような地道な対応も必要ですが、これらと並行して根本的な対応策もご検討いただきたいと思います。
下記リンクの通り、以前このHPで何回か提言させていただいた「テレワークオフィス設置による、首都圏からの子育て世代の移住促進」も是非ご検討いただきたいと思います。

第2回 東北U・Iターン大相談会」に八峰町が参加!(2018/6/25)

八峰町ICT「全国3位」で表彰(2018/2/10)

子育て世帯の定着狙い賃貸住宅建設(2017/8/16)

広報「はっぽう」2016年11月号が掲載されました(2016/11/14)

■八峰町の地名の由来 (11ページ)
今回は「沢目」の説明です。
水沢と目名潟の合成だったんですね。
次月度が楽しみです。

■ジオパーク再認定現地審査を開催(11ページ)
2年前に審査を受けて、その課題を2年間掛けて対策してきたのですが、今回の審査でもまだ課題を指摘されました。
2年間掛けてもまだ不十分とは・・・。
果たして、来年1/18の審査結果公表で更新されるか否か。

■人の動き(23ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,215人(7人減)
<内訳>
  男性:3,404人(6人減)
  女性:3,811人(1人減)
 出生:1人
 死亡:10人
 転入:10人
 転出:8人
 その他減:1名

 世帯数:3,105(4世帯増)

今月も一桁減に収まりました。
減を喜んではいけないのですが。
転入が10人は嬉しいですね。
世帯数は4世帯も増加しました。
来月もこの状況を維持できるといいのですが。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。