月別アーカイブ: 2019年3月

八峰町の特長生かして地域振興を

東京都内を拠点に活動するマーケットデザイナーやクリエーターなどが3月12日までの3日間、八峰町に滞在し、町民と共に地域振興のために知恵を絞りました。
専門知識を地域課題の解決などに役立てるボランティア活動「プロボノ」の一環で、地域の食材を生かした丼づくりなどを提案しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
地域の食材を活かした丼作りですか。
もちろん、これまで地元にない発想で新たなものを作り上げることは、とてもありがたいことです。
しかしながら、もっと広範囲な視点で町の活性化を考えていただけるグループもあると嬉しいですね。
それは自分らで考えろ、と言われればその通りですが、各専門分野の知識/知見を活かしてとなると、我々だけの努力だけでは限界があります。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

白神サイクリングマップ作成

能代山本4市町と県山本地域振興局でつくる「あきた白神広域観光推進会議」は、ロードバイクで走行しながら地域の自然などを満喫することを目的にした「白神サイクリングコースマップ」を作成しました。
世界自然遺産・白神山地の二ツ森の登山口を目指すコース、三種町八竜地域を出発して男鹿半島を周回する100km超のロングコースなど多彩な12コースがそろいました。
コースは、あきた白神観光文化総合サイト「あきた白神たびネット」で見ることができ、コース情報はサイクリングコンピューターへの反映も可能です。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これはとても良い取り組みだと思います。
新たな視点からの様々な可能性への挑戦を続けていただきたいと思います。
それにしても、キス釣りを新たな観光資源として活かすことは困難なんだろうか。
再掲載:3年連続開催決定! ダイワキスマスターズ

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

山本郡内5中学校で卒業式

山本郡内の5中学校で3月9日、卒業式が行われ、卒業生は恩師や保護者らが見守る中、たくさんの思い出が詰まった学びやに別れを告げました。
このうち、八峰町の八森中と峰浜中が統合して28年度開校した八峰中(長浜中校長)では、3期生46人(男子25人、女子21人)が卒業。
学校統合後、同校で3年間学んだ最初の卒業生として、新しい生活への期待を胸に巣立ちました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
八森中と峰浜中の2校が合併しても46名ですか!
でも、これからは年々更に減って行くんでしょうね。
町も少子高齢化対策力を入れていますが・・・。
町の未来はどうなるんでしょうか。
町の活気はどうなるんでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

チャレンジデー組み合わせ決定

住民の運動やスポーツ参加率を自治体間で競う「チャレンジデー」(5月29日)の対戦組み合わせが決まりました。
能代山本4市町は6年連続のフル参戦で、能代市の相手は岡山県赤磐(あかいわ)市。
三種町は徳島県三好市、藤里町は新潟県関川村、八峰町は山梨県南部町と対戦します。


山梨県南部町

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは毎年参加している自治体間の戦いイベントです。
昨年は勝利しました。
対戦に敗れた自治体は、翌日から1週間庁舎のメインポールに相手の自治体の旗を掲揚しなければなりません。
是非今年も町民の健康意識を向上させて参加率を更に上げ、絶対勝利していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

ラグビーの斉藤がNTT入り

八峰町出身で能代工高出身の明治大学の斉藤剣(4年)くんが今春、ジャパンラグビートップリーグのNTTコミュニケーションズシャイニングアークスに入団します。
同チームが1日、斉藤を含む新入団選手5人を発表しました。
斉藤は能代工高でラグビーを始め、大学ラグビーの名門・明治大へ進学し、プロップとしてチームを引っ張り、今季はフォワードリーダーとして22大会ぶりの大学選手権優勝に貢献しました。
身長177cm、体重117kg。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
広報「はっぽう」3月号の紹介記事でも、斎藤剣くんが町で表彰されたと紹介しましたが、トップリーグのNTTコミュニケーションズのチームへ入団されたんですね!
これは本当に凄いですね。
これからトップリーグの試合も楽しみになりました。
ガンガン活躍していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町3月議会が開会

町の3月定例議会は1日開会し、会期を15日までの15日間と決めた後、森田町長が行政報告や31年度予算編成方針説明を行い、今年度一般会計補正予算案など21件を可決し、31年度一般・各特別会計当初予算案16件を委員会付託して散会しました。
森田町長は新年度の組織再編を明らかにし、総務課内に「防災まちづくり室」を設置する方針を示しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これはとても良いと思います。
災害はいつどこで起こるのか分からいので、備えは常に必要です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町一般会計当初は62億円余

八峰町は、平成31年度当初予算案をまとめました。
一般会計の総額は62億1100万円で、前年度当初比3億200万円(5.1%)の増となりました。
昨春の町長選で当選した森田町長にとって初めての当初予算の編成で、新規事業では峰浜地区統合子ども園建設事業費をはじめ、町が地元企業などと展開する若い世代の出会い応援事業、親と子が同居するために新築住宅を建てる場合に補助する支え合い世帯向け新築支援事業など人口減少対策の事業を盛り込みました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

町の今年度予算については、次の記事でも書き、ほぼその通りとなりました。
八峰町、一般会計は63億円台か

人口減少対策に重点的に予算を割り当てたのは良いのですが、その対策の一つとして、テレワークへも是非割り当てていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

広報「はっぽう」2019年3月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の3月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2019年3月号

八峰町役場HP

<以下は白木個人の意見/感想です>
<特に気になった記事>
■八峰町スポーツ文化栄誉大賞授与式(1,2ページ)
平成30年度に活躍された個人20名と1団体が2月23日に表彰されました。
私が高校生までいた当時には想像もつかないくらいに皆さん大活躍で本当に素晴らしいと思います。
文武両道の八峰町として、引き続きのご活躍を願っています。

■滝の間「三十三番観音」(8ページ)
滝の間の裏山の観音森に三十三の石像が山道に沿って置かれていることを初めて知りました。
トレッキングでも一巡り3時間程度と、健康にもとても良いウオーキングコースだと思います。
その歴史も書かれていてとても興味深いですね。
このような郷土の歴史を何故当時小中学校で教えてくれなかったのか、非常に残念です。
今度帰省する機会があったら是非歩いてみたいと思います。
山道への入り口や分岐で迷わないような標識は整備されているのだろうか。

■地域おこし協力隊の部屋(18ページ)
「移住について感じたこと」に、「やはり地方への移住のハードルは低く無い」と感じたと書かれています。
それは、即ち「新たなコミュニティへ入ること」を意味しているからです。
受け入れ側集落もお隣さんとなる方々もいろいろ温度差があるので、確かにそうだと思います。
加えて、移住者は職種が変わることへの不安もあると思います。
本当にこれで家族を安定して養っていけるのかと。

その点、テレワークは同じ会社へ所属したまま、同じ仕事を継続するので、ハードルはかなり低いと思います。(コミュニティの問題は変わりませんが)
テレワークオフィスなどインフラ整備への町の投資額も、町が生産設備を作る場合と比べたら全然低いと思います。
町の自然環境の素晴らしさと小中学校の教育レベルの高さがあれば、首都圏の子育て世代にはかなり響くものがあると思うのですが・・・。

■人の動き(19ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,158人(16人減)
<内訳>
男性:3,371人(7人減)
女性:3,787人(9人減)
出生:2人
死亡:13人
転入:5人
転出:10人

世帯数:3,086(8世帯減)

今月は二桁減になりましたが、転入が5人います。
出生も2人でとても嬉しいですね。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

2019年2月度アクセスレビュー(2/1〜2/28)

お待たせしました。
2月度のアクセス地域とアクセス記事のランキングです。
先月から新たなアクセス分析ツールを使っています。
尚、月末近くに投稿された記事とそれ以前に投稿された記事とでは掲載期間が異なるので単純に比較は出来ないのですが、ご参考までに、という位置付けでご覧ください。

■地域別アクセスランキング 2019/2/1〜2019/2/28
これまでの集計単位は日本は県単位、アメリカを除く外国は国単位、アメリカは州単位でしたが、新しいツールでは日本は市区町村単位、アメリカを除く外国も市町村単位、アメリカは州単位に変わりました。
1位〜20位

21位〜40位

今月も秋田市が一位でした。
2位は港区、3位は新宿区、4位は横浜市、5位がシカゴでした。
2位と3位は入れ替わりましたが、4位は変わらずで、シカゴは初めてです。
因みに、能代市は8位でした。

■記事別アクセスランキング 2019/1/1〜2019/1/31
1位〜10位

11位〜20位

21位〜30位

今月も記事別の1位は「あの秋田美人は誰?」が167回と2位を2倍以上離してのダントツ1位でした。
2018年6月10日に掲載した記事が今だにアクセストップとは・・・。

2位には「4月着工:八峰町に風力発電所」が59回でした。
この記事は先月が3位と、これも2017年2月6日に掲載したのですが、やはり地元では相当関心が高いんですね。

3位は「再掲載:「100人の物語」を出版、秋田ひぇばなの会」で45回でした。
6位に「「100人の物語」がラジオで放送」が21回で入りましたが、皆さんラジオ放送は聞かれたでしょうか。
私はradikoで金曜日の夜に1週間分まとめて聴きましたが、とっても感動しましたよ。
録音してこのホームページへ掲載して皆さんに是非聴いていただこうかと思ったのですが、著作権的にまずいのでやめました。
是非本を購入してお読みいただきたいと思います。
購入方法は上記3位の記事内に記載してあります。

4位は「第10回記念ふるさと会総会・懇親会の動画」で26回でした。
これは新着記事欄の上へ固定表示している記事です。
本当に10回記念に相応しい素晴らしい総会でした。
最低でも毎月1回は見たいと思います。

5位は「能代山本で最大級の風車建設」が24回でした。

2月度(2019/2/1〜2019/2/28)の月間の総訪問数(アクセス数)は、一日平均約36回で、総訪問数(アクセス数)は1,020回でした。

次回は3月度分を4月上旬にお知らせしたいと思います。
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。

ネット使い英会話/八峰中

八峰中(長浜中校長)で2月26日、インターネットを介するテレビ会議システムを活用した英会話の授業「バーチャル英会話スクール」が行われました。
町が進めるICT(情報通信技術)教育推進事業の一環で、3年生44人が外国人の講師を相手に英語で交流し、コミュニケーション能力の向上を図かりました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

ICTでつなぐ授業」でコメントしましたが、ICTを教育へどう活用していくのかがとても重要だと思います。
その意味でも本活用例は、わざわざ交通費用/宿泊費用を掛けて講師を呼ばずとも、インタラクティブにネイティブイングリッシュを学べるので、とても良いと思います。
もちろん、Face to Faceのコミュニケーションも意味はありますが、毎回である必要はないですね。
コストセーブした分、回数を増やすなどしていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。