日別アーカイブ: 2019年11月2日

秋田県地域おこし協力隊募集・マッチングイベント

町でもこれまで「お試し移住ツアー」を開催して、移住の実績を上げて来ましたが、その活動主体の地域おこし協力隊員の募集を秋田県合同で実施します。

■日時:2019/11/22(金) 18:20〜21:00 (受付開始 18:00)

■場所:移住・交流情報ガーデン
東京都中央区京橋1-1-6 越前屋ビル1F

■参加:無料(但し、30名の事前申込制)

ホームページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
少子高齢化に取り組んでいる町へ少しでも貢献したい/お役に立ちたいと思っている方は、是非ご応募願います。
それにしても、お試し移住ツアーは何故実施されなくなったんでしょうか。
それに代わるより効果的な施策に変わったのでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

町イチ!村イチ! 2019

全国の町村が一堂に会し、それぞれが持っている特産品や観光資源などの”宝”を都会の人たちにアピールするためのイベント、「町イチ!村イチ!」が今年も開催されます。
八峰町では「しいたけオイル漬け」を出展し、町イチ!村イチ!食堂では「桔梗入り薬膳スープ」を提供します。

■日時:2019/11/30(土) 12:00〜19:00、2019/12/1(日) 10:00〜17:00

■場所:東京国際フォーラム(有楽町駅から徒歩1分)

■入場料:無料

<以下は白木個人の意見/感想です>
このイベントには何回か参加させていただきましたが、規模から内容から本当に凄いですよ。
とても1日では全てを回り切れないくらいです。
本当に全国にはいろんな名物があって、それらを全て味わえないことがとても残念です。
ご都合の付く方は是非オススメします。

2017年に参加時のレポート&写真アルバム

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

民家の玄関前に子グマ2頭

10月30日午後0時50分ごろ、八森字本館の男性(82歳)方の敷地内で、体長約60cmの子グマ2頭が目撃されました。
猟友会が出動したほか、能代署が周辺の警戒に当たり、注意を呼び掛けました。
住人の男性によると、玄関前に2頭がいるのを住宅内から見つけ、3〜4分ほど敷地内を歩き回っていた。男性が住宅内から居間のガラス戸をたたくと、驚いて姿を消したという。
男性は妻と2人で家の中におり、怪我はありませんでした。
クマが逃げた後、町役場に通報しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
熊出没の記事が多くなりましたね。
時期的に冬眠前にしっかり栄養を溜め込んでいるのでしょうか。
その食料が山中に乏しくなり、人里へ降りて来ないと確保できなくなったのでしょうか。
原因として次が考えられます。
・熊の生息数が増えている
・熊の食料となる植物が激減している
・かつては熊の生息域だったところへ人間が住宅や畑を作って進出している
・これら全て?

熊の食料は何?

このまま対策無く放置していると、その内に人的被害が発生する可能性もあります。
猟友会の後継者育成強化、山中の熊の食料植物の生育強化、等々あらゆる対策案を検討して、早急に対応を始めていただきたいと思います。
お互い地球上に生息する貴重な生物です。
出来ればお互い関わらず、共存共栄できるといいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

ハタハタ館にギャラリー開設

八森のハタハタ館は、館内のトレーニングルームを変更してギャラリーを開設しました。
地域で創作活動に取り組む個人・団体などから作品を募集して展示し、入浴後などの憩いの空間にしていきたい考えです。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
ハタハタ館にトレーニングルームがあったこと自体知りませんでした。
町民の健康促進に活用して欲しかったのですが、残念ながらあまり利用頻度が高く無かったのでしょうか。
利用頻度が少ない施設は、どんどん新たなアイデアを活かして有効利用し、地域活性化に繋げていただきたいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

今季ハタハタ漁獲枠650トンに設定

県内の漁協や県などでつくるハタハタ資源対策協議会は10月29日、秋田市内で会議を開き、令和元年漁期(今年9月~来年6月)の漁業管理(漁獲枠)について協議しました。
県水産振興センターは漁獲枠について、今後のハタハタ資源維持のため前年比約2割減の650トンを提示しましたが、先行してハタハタ漁を行っている沖合漁業関係者は、今季の底引き網漁が例年になく好調だと報告。
これを踏まえ、会合では漁獲枠を650トンに設定するものの、底引き網漁の今後の状況次第で漁獲可能量の上乗せを検討することを申し合わせました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
低調だった前年の更に2割減!ですか。
資源維持の為とはいえ、価格も更に高くなり、中々食せる機会が少なくなりますね。
唯一の希望は、沖合ハタハタです。
是非、前年度以上の漁獲枠になるよう期待したいと思います。
それにしても、かつてのように大量に獲れなくなった真の原因は一体なんなんでしょうかね。
人智では如何ともし難いことが原因だったとしても、知りたいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。