月別アーカイブ: 2019年12月

地域づくりに貢献、1個人1団体表彰

秋田県山本地域振興局は12月25日、本年度の「元気なふるさと秋田づくり顕彰事業」として、美化活動に長年取り組む八峰町八森の岡田喜久さん(70)と、主体的な地域づくり事業を展開する三種町の久米岡自治会(阿部茂会長)をそれぞれ表彰しました。
岡田さんは、左半身まひの障害を抱えながら、自宅のある岩館・塚の台地区の国道101号沿いに植えられた花を22年にわたって手入れしてきました。
久米岡自治会は三種川増水時に住民へ避難を呼び掛けるなどした対応や、地元出身の俳人「佐々木北涯翁」にちなんだ俳句大会を開催したことなどが評価されました。
能代市の同振興局で行われた表彰式で、岡崎佳治総務企画部長からそれぞれに表彰状が手渡されました。
岡田さんは「最高のクリスマスプレゼント。賞を励みにもっと頑張りたい」、同自治会の阿部覚前会長(67)は「これからも住民一丸となって地域づくりに取り組んでいく」と喜びを語りました。
表彰は2007年度から行われており、今回を含め42個人・団体を表彰しました。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
地道な活動を長年続けることは本当に大変なことです。
色の無い街で花のキレイな色を見ると、心が和み笑顔になります。
私は山歩きが好きで良く行きますが、高山だけで無く麓の里山でも白や黄色の水仙などに出会うと、どんなに疲れていても思わず笑顔になり元気をいただきます。
是非引き続き街を住民を元気にしていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町で住宅と小屋3棟全焼 90代女性死亡

12月27日午前4時5分ごろ、秋田県八峰町峰浜水沢の60代男性方から出火、木造平屋建ての住宅1棟と敷地内の小屋3棟を全焼し、住宅の焼け跡から男性の母親の遺体が見つかりました。死因は焼死。
能代署によると、敷地内の車2台も全焼したほか、隣接する住宅2棟と小屋1棟の外壁の一部なども焼いた。
男性が顔や手などにやけどを負い能代市の病院に搬送されたが、命に別条はない。
男性は90代の母親、60代の妻と3人暮らし。
近所の住民から「火が出ている」と119番があった。
同署が出火原因や焼失面積などを調べている。
近所に住む男性は「『パン、パン』という音で目が覚めた。火元の奥さんが火事ぶれしに来た。外に出ると家全体が激しく燃えていて、燃え移るのではないかと心配だった」と話しました。
現場は峰浜小学校の北東約100mの住宅街。
消防車両11台が出動し、約3時間15分後に鎮火しました。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
もう少しで新年を迎えると言うのに・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
消防隊員もお疲れ様でした。
このような仕事は年末年始も関係無いので大変です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

ハタハタ漁獲枠の倍近い水揚げ

県漁協北部支所管内の季節(沿岸)ハタハタ漁は今季、漁獲枠77トンに対して130トンを超える水揚げがあり、豊漁を印象付けました。
近年は資源水準が低いと予測され、漁獲量が振るわなかっただけに、漁業者は「今季は個別に配分された漁獲枠を達成できた。まとまった群れが接岸した」と手応えを得ています。
同支所管内では漁を切り上げる漁船も見られ、季節ハタハタ漁は終盤を迎えています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
なんと、漁獲枠の倍近く獲れたんですね。
豊漁は漁師さんの収入アップ(冬のボーナス?)にも繋がり、その購買力で町の商店が潤い、町の活性化へ繋がって行くので、とても良いことだと思います。
我々もハタハタをたくさん安く食べれるようになるので。
でも、それは問題無いのでしょうか。
1割2割なら誤差の範囲かも知れませんが、2倍です。
何の為の漁獲枠なんでしょうか。
来年に大きな影響が無いなら良いのですが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

能代ルートの聖火リレー走者に八峰町の福田京太さん

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は12月17日、来年6月9、10日に本県で行われるオリンピック聖火リレーの詳細ルートを発表しました。
6月10日に能代市で行われるリレーは、市総合体育館をスタート地点、JR能代駅前をゴール地点とした約2.6kmのコースで行います。
併せて聖火リレー県実行委員会が県内を走る一般公募のランナー25人を公表し、能代山本関係では能代市の佐藤花音さん(14歳)、八峰町の福田京太さん(17歳)、藤里町の佐々木信さん、三種町出身で八郎潟町の近藤貴之さん(33歳)の4人が選ばれました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
いよいよオリンピックは半年後に迫って来ましたね。
その聖火リレー走者の一人に八峰町の福田京太さんが選ばれました。
どのような方なんでしょうか。
高校の陸上競技部のマラソン選手なのでしょうか。
町内を走らないのは残念ですが、是非町代表として堂々と走っていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

写真69枚追加:2019 第11回ふるさと会総会

2019/12/14に今年のふるさと会総会の写真アルバム掲載をお知らせしました。

2019年 第11回ふるさと会 総会・懇親会の写真アルバムを掲載

そこには57枚の写真が掲載されていました。

しかし、掲載が漏れていた写真が存在することが分かりました。
これは私の手違いが原因です。
写真を楽しみにされていた方々へお詫びいたします。

今回その写真69枚を追加しました。
皆様のテーブルを回って写した写真がほとんどです。
写真アルバム自体のURLは変わりません。
写真アルバムを下へスクロールして行くと、「ここから追加分です。」の表示があり、そこから下へ追加した69枚が掲載されています。

写真は次の場所に格納しています。

メインメニュー  >  ふるさと会について  >  総会写真アルバム  >  2019年度

または、2019年 第11回ふるさと会 総会・懇親会の写真アルバムをクリックしてください。

尚、ほとんどの方が写っていると思いますが、もし写ってない方がいましたらご容赦願います。
また、ご自分の顔が写っているのを掲載されては困るという方は当ホームページのメインメニューの「お問い合わせ」からお知らせ下さい。

今回のふるさと会総会・懇親会について、ご感想、ご意見、ご要望などありましたら、この記事への投稿欄へご自由にコメント入力願います。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

峰浜地区統合子ども園上棟式

峰浜地区統合子ども園の建設工事が、峰浜田中地内の町有地で進められていいます。
6月中旬に着工し、構造材が組み上がったとして、12月19日は現地で上棟式を行い、沢目と塙川の両子ども園の園児、町や工事の関係者が安全を祈願しました。
建設工事は来年6月までの予定で、外構工事を経て、同年10月の開園を目指します。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
子ども園って幼稚園と保育園の機能が合体した施設だったんですね。
恥ずかしながら、初めて知りました。
少子化になっても町の未来を背負って立つ子供らは大切にしなければなりません。
最新の施設と素晴らしいスタッフで育成していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「100人の物語」が500部増刷❗️

以前下記記事でご案内した「100人の物語」は初版2,000部が売り切れ、その後も要望が絶えないことから500部の増刷が決定しました。
以前入手できなかった方は、是非この機会を逃すことなく入手ください。

■以前の記事
・2017/12/16掲載 再掲載:100人の物語を出版、秋田ひぇばなの会
・2019/1/27掲載 「100人の物語」がラジオで放送

■注文方法
次の事項を郵送またはFAX、電子メールにてご注文ください。
・お名前
・ご住所
・電話番号
・ご注文数
・連絡事項(ご意見、お問合せ等あれば)

■注文先
首都圏在住秋田人100人の物語 出版委員会 事務局

・住所:〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷5-2-12 金子方

・FAX:048-966-8705

・E-mail:kf-works@sea.plala.or.jp

■問合せ先
電話:090-3049-7291(担当:舩木)

■価格
一冊 2,000円(消費税、送料込み)

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

2019 町イチ・村イチ レポート

2019.11.30
幹事長 芹田 忍

11月30日に有楽町の東京国際フォーラムで開催中の町イチ・村イチへ行ってきまし
た。(掲載記事)
我がふるさと八峰町も店舗ブースと飲食ブースを出展していましたが、今回は販売目的ではなく町のPRを主体としているということで、当ふるさと会への支援要請はありませんでした。
従いまして一個人として入場しているので、滞在時間も短く簡単なレポートとなります。

毎回のことですが、人がすごい。歩くのも大変な賑わいでした。
八峰町からは店舗ブースと飲食ブースを合わせて5名が来られて頑張っておりまし
た。
店舗ブースでは「しいたけオイル漬」の試食販売を中心に町の紹介・PRを行っており、熱心に質問するお客さんの姿もありました。

飲食ブースではききょう根入り薬膳スープ3種の販売を行っており、私はカボチャ味
をいただきました。
薬膳と聞くと何となく苦いイメージがありましたが、それはまったくなく大変美味しくいただきました。

以上

写真をクリックすると拡大表示されます。
一覧へ戻る場合は、写真上部の年度リンクをクリック。

写真をダウンロードして印刷する場合は、一覧から該当写真をクリックして開いた写真の右上の「フル解像度 (○○○○ x ○○○)」リンクをクリックし、オリジナル解像度で表示された写真をデスクトップへドラグドロップしてください。

ハタハタ「系統外流通」に悩む

県漁協は、季節ハタハタ漁に取り組む一部の漁師が漁協を通さずに業者や個人に直接販売する「系統外流通」に頭を悩ませています。
組合員である漁師は漁協への全量出荷が原則ですが、漁協を通さない系統外流通は、魚価の下落や流通の乱れ、資源管理上の正確な漁獲量が把握できなくなるなど問題が多いとして、県漁協は出荷原則を保つよう呼び掛けています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
お米も昔は全量農協を通していましたが、今は自主流通米があります。
魚もそのような自由があっても良いのではないかと思いますが、それが値崩れを起こすと漁師の生活に影響を与えてしまいます。
お米のようにブランド米を高く販売するように、大振りで形の良いメスを系統外で高く売るのは逆に漁師の生活を向上させないだろうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

町が学校給食費値上げへ

町は17年間据え置いてきた学校給食費を来年度に値上げすることを決めました。
平成27年度から子育て支援策として町が給食費を半額補助し、保護者の負担額は1食当たり小学生が117円、中学生が132円としていますが、見直して小学生が15円増、中学生は35円増とします。
これまでの食材の高騰や消費増税を受け、見直しを決断しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です
絶対額は安いのですが、117円に対して15円増は12.8%UP、132円に対する35円増は26.5%UPにもなります。
17年間も据え置き、更に食材が高騰したのが原因とはいえ、いいのでしょうか。
4,5年ごとにもっと小幅に値上げする方法もあったのではないかと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。