月別アーカイブ: 2023年2月

道の駅「はちもり」移転・御所の台エリア再構築に係るアンケート調査の結果をお知らせします

昨年12月から1月にかけて実施した、道の駅「はちもり」移転・御所の台エリア再構築に係るアンケート調査の結果がまとまりましたのでお知らせします。
今回のアンケート結果を参考にしながら、エリア全体の連携方策等を検討します。
アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

調査の概要
1.調査期間
令和4年12月28日(水)~令和5年1月9日(月)

2.配布回収
GoogleフォームによるWebアンケート
以下のサイト等に周知を実施。
・八峰町公式LINE
・八峰町ホームページ
・八峰町観光協会ホームページ
・八峰町商工会ホームページ
・町公式SNS等

3.対象者
県内外に住む方々

4.有効回収数
58人

道の駅「はちもり」移転・御所の台エリア再構築に係るアンケート調査結果(2MB)

役場の記事

役場のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
皆様はアンケートへ協力されたでしょうか。
そのアンケート結果はとても興味ありますね。
特に、最後の自由意見はアイデアの宝庫です。
それだけに、方向性を打ち出すのは大変だと思いますが、どの意見にも満遍なく、と言うのは不可能なので、是非参考になる意見を基に方向性を打ち出していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

2023年1月度アクセスレビュー(1/1~1/31)

遅くなって済みません。
1月度のアクセス地域とアクセス記事のランキングです。
尚、月末近くに投稿された記事とそれ以前に投稿された記事とでは掲載期間が異なるので単純に比較は出来ないのですが、ご参考までに、という位置付けでご覧ください。

また、前月のように今月もランキングリストは、いつものランキング画面のイメージそのままのコピーでは無く、一旦Excelへ手入力したものをイメージ化しています。
何故かと言うと、今月も11月20日に開催した総会懇親会の写真アルバムの1枚1枚へのアクセスがとても多く、記事一覧の間に何十枚も割り込んでいるからです。
記事一件も写真1枚も平等にアクセスカウントされるのです。
このランキングの趣旨は記事のランキングなので写真を除くためにExcelへの手入力で対応しました。

また、記事ページの認識は「記事名+ホームページタイトル」の単位ですが、毎年のように、正月松の内(1/1〜1/7)期間はホームページのタイトルの前後に門松(🎍)を付けており、記事名が同じでもこの門松の有無によって別ページとしてカウントされる為、Excel上で同じ記事として合計する必要がありました。
ご了承願います。

尚、感想については白木個人のものです。

■地域別アクセスランキング 2023/1/1〜1/31
※ 区には”city”が付きます。本来の市には何も付きません。

1位は秋田市が141回でした。
秋田市の1位は6ヶ月連続です。

2位は札幌市が67回でした。
札幌市の2位も6ヶ月連続です。

3位には能代市が52回でした。
能代市の3位は5ヶ月連続です。

4位は大阪市が32回でした。
2ヶ月ぶりのTOP5入りです。

5位は横浜市が30回で入りました。
横浜市のTOP5入りは2ヶ月連続です。

■記事別アクセスランキング 2023/1/1〜1/31

今月の記事別の1位は、「あの秋田美人は誰?」が530回でした。
ここ7ヶ月間は『セキトの名物「志んこ」全国発送へ!』へ1位を譲りずーっと2位でした。
それでも2018/10掲載の記事なので、ずーっと驚異でした。
しかし、また1位へ復帰したのです。
しかも、2位とダブルスコアです。
一体何なのでしょうか。

2位は、『セキトの名物「志んこ」全国発送へ!』が226回と8ヶ月連続の1位とはなりませんでした。
それでも、この人気の高さは驚異的ですね。
確かに、美味しさと懐かしさは、その価値が十分にあるのですが・・・。
日本全国どこでも美味しくいただけるようになり、皆様とても喜んでいます。
尚、解凍時間はとても重要です。
短過ぎると少し硬い食感になってしまいます。

3位は、「カフェ&醸造所開所へ」が132回でした。
「あの秋田美人は誰?」と『セキトの名物「志んこ」全国発送へ』の長寿オバケ記事を除けば、アクセスTOP記事です。
これは記事のコメントにも書きましたが、やはり地元で最も望まれていた施設だったからではないでしょうか。
コロナ禍も収束に向かっているようですし、インフラも揃ってきたので、これを契機にインバウンドの取り込みにも更に力を入れていただきたいと思います。
リゾートしらかみの観光客が町を素通りして青森側に取られているのいるのをただ指を咥えて見ているのはもうゴメンです。

4位は、『純米大吟醸「福八」蔵入れ式』が52回でした。
この記事は2019/7/6の記事ですが、お正月は美味しいお酒をいただきたい思いでまた見ちゃうのでしょうか。
気持ちは痛いほど分かります。
私も・・・

5位は、「秋田県民歌、知ってる?」が52回でした。
お正月は、県民歌を聴きたい気持ちになるのでしょうか。
素晴らしい曲なので何回聴いても飽きないし、正月以外でもいつでもお聴きいただきたいです。

トップ5以外では、「地方移住支援子どもへの加算金1人100万円 に増額の方針 政府 」が34回で10位に入りました。
記事のコメントにも書きましたが、政府は「転職なき移住」へ更なる強化策を打ち出したのです。
少子化対策を最重要課題とする堀内新町長は、この機会を逃すこと無く、町のリソースをシフト&フォーカスして背水の陣で取り組んでいただきたいと思います。

1月度(2023/1/1〜1/31)の月間の総訪問数(ページビュー数)は3,520回で、一日平均113.5回でした。

次回は2月度分のアクセスレビューを3月上旬にお知らせしたいと思います。
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。

産直ぶりこ 寿しまつり 開催!(2月11日、12日)

産直ぶりこ において「寿しまつり」が開催されます。
伝統の「ハタハタ寿し」をはじめ、「サバ寿し」や「イカ寿し」「紅シャケ寿し」様々な「寿し」が大集合します。
八森の「発酵食品」をお楽しみください!

日時 令和5年2月11日(土) ~ 12日(日)  10:00~16:00
両日とも先着50名様に「おしるこ」のサービスがあります

問合せ先 産直ぶりこ 電話0185-70-4020
所在地 八峰町八森字御所の台51  (いさりび温泉ハタハタ館隣り)

役場の記事

役場のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
掲載が遅くなり、済みません。
明日(2/12)で終わりですので、実家やご親戚へ購入と発送をお願いする方は忘れずに早めにご連絡願います。
「ハタハタ寿し」があるのはとても嬉しいのですが、値段を聞くのが怖いです。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

輝き続けるオフコース 放送 2月11日 20時~

八峰町の方ならオフコースの松尾一彦と町の関係は分かっていると思います。
八峰町出身で、2001〜2005年には悠久の森「白神」フェスティバルもプロデュースしました。
2006年には「白神の詩」大賞曲(作曲は全て松尾一彦)がCD販売しています。
2015年には「八峰町誕生10周年記念事業 松尾一彦スペシャルライブ」が開催されました。

そのオフコースのTV番組があるのです。
・放送日時:2023/2/11(土) 20:00〜21:55
・放送局:BSフジ

伝説の日本武道館10日間公演の映像や、オフコースをリスペクトする著名人が一堂に会し、自身が影響を受けたオフコースに関する様々なエピソードを自由に語り合います。
(確か昨年もNHKで日本武道館10日間公演の映像を中心とした番組がありました)

輝き続けるオフコース BSフジ

尚、松尾と私は中高の同級生でした。
もちろん、今でもSNSや電話で連絡をとっています。
このコロナ禍でLIVEが出来ず収入源が絶たれて大変でしたが、やっと少しづつ復活してきました。
この調子で完全復活して、再び全国をLIVEで巡って欲しいと思っています。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

認知症高齢者にQRシール

認知症の高齢者らに「見守りシール」を配布し、行方不明時に発見者が読み取って円滑な保護に役立てる取り組みが、能代山本4市町に広がりつつあります。
能代市と三種町で昨年7月に登録・配布を開始し、八峰町と藤里町は今春の導入に向けて準備中です。
能代市、三種町の登録実績はまだ一部にとどまっているものの、能代山本で昨年に徘徊(はいかい)高齢者として保護された人は48人に上ったとあり、各市町とも普及させたい考えで、「地域の見守りの目を増やしたい」としています。
こちらは「どこシル伝言板」を活用しています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

こちらはおかえりQR。愛犬も安心です。

<以下は白木個人の意見/感想です>
これはナイス・アイデアですね。
すぐ身元が判明すると思います。
能代、三種町は昨年7月に導入済みで、八峰町は今春導入に向けて準備中ですが、この差はなんでしょうか。
我が町は徘徊者数が少ないのでプライオリティが低いと判断されたのでしょうか。

私の妻の母は何回も徘徊していました。
家に外から鍵掛けて閉じ込めておくことはできないので、妻の姉がパートに出ている間に出てしまうのです。
そして本人は自分がどこを歩いているのかも分からなくなり、あるいは分かっているつもりで勘違いして迷ってしまい、結局戻れなくなってしまうのです。
警察から連絡があった時は、何でそんなところをと、とんでもないところまで歩いていたこともありました。
その時に、このQRシールが手首に付いているのが見えれば、即徘徊者だと分かるので家族への連絡も劇的に早くなると思います。
是非早急に対応していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

地域おこし協力隊が旅行代理店オープン

能代市地域おこし協力隊の加藤貞二さん(57歳)=埼玉県川口市出身=が2月2日、同市柳町の空き店舗を活用して飲食店併設の旅行代理店をオープンしました。
各地の特産を集めたフェアも月1回ペースで企画します。
加藤さんは「落ち着ける飲食店にしたい。将来は能代山本を巡る観光1日ツアーも商品化したい」と話しています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは凄いですね!
地域おこし協力隊でありながら、個人で旅行代理店を開いちゃったんですかね!
旅行代理店は地域おこし協力隊の仕事としてやっているのでしょうか。
それとも、地域おこし協力隊の仕事とは別で、個人の副業としてやっているのでしょうか。
市の観光協会との役割分担はどのようにしているんでしょうか。
我が町八峰町でもどなたか自ら旅行代理店を開いて、インバウンドの開拓/獲得に背水の陣でチャレンジにする方が現れないでしょうか。
リゾートしらかみの観光客のほとんど全てを青森側に取られている状況を打開できないでしょうか。
町の観光資源では困難でしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

甲子園派遣後援会を立ち上げ

第95回記念選抜高校野球大会(3月18~31日・兵庫県西宮市の阪神甲子園球場)に初出場する能代松陽高(川村幸生校長)は、センバツ甲子園に向けて派遣後援会(会長・原田大成同窓会長)を立ち上げました。
2月1日夜に能代市緑町の同校で設立総会を開き、寄付金の目標額を6千万円に設定しました。
問い合わせ先は同校派遣後援会事務局(☎0185-89-2021)

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
選抜出場はめでたいことですが、6千万円も掛かるんですか!
数十人の部員、関係者が何泊もするので、当たり前に行くんでしょうね。
もし、ベスト8やベスト4、決勝にまで行ったら、更に追加が必要でしょうね。
OB/OGの皆さんは大変ですが、市や県からの補助はあるのでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

能代火力発電所で火災、25分後に鎮火 電力供給に影響なし

2月4日午後1時20分ごろ、能代市字大森山の東北電力能代火力発電所2号機(出力60万キロワット)内にある「微粉炭機」から出火しているのを、近くで作業していた関係会社の従業員が見つけました。
発電所の従業員が消火器で消し止めました。
電力供給に影響はありません。
けが人はいません。

東北電力によると、微粉炭機は石炭を粉砕する装置。
6台あるうち1台の配管接続部から火が出ていました。
装置の内部から出火した可能性があるといいます。
装置の外部の被害は確認されていません。
2号機は、出力48万キロワットで運転していました。
出火した装置は非常停止。
復旧の見通しは立っていません。
残る5台のうち点検中のものなどを除く3台は運転可能なため、2号機は出力36万キロワットに下げて運転しています。
1、3号機は通常運転しています。
現場には消防車両が出動しましたが、放水せず、出火から約25分後に鎮火を確認しました。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

能代火力発電所

<以下は白木個人の意見/感想です>
発電所の従業員で消し止められ、怪我人も出なかったことは幸いでした。
でも、この原因をきちんと突き止め、再発防止策を立てなければ、まずいです。
今回はたまたまラッキーにもこの程度で収まった可能性もあるからです。
原因解明し恒久対策を完了するまでは、全号機の稼働を停止し、他の電力会社から一時的に電力の融通を受けた方が良いと思いますが、それでは電力供給が間に合わないでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

養殖サーモン270匹死ぬ 寒波の影響で衰弱

八峰町の岩館漁港で「八水株式会社」(菊地陽一社長)が養殖試験をしているサーモン千匹のうち、3割近くに上る約270匹が1月末の寒波の影響で衰弱死していたことが3日、分かりました。
八水は海水が濁り、いけすの網に体をぶつけて衰弱したことなどが要因とみています。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
一寒波で一気に3割も死んだんですか!
もう一回しけて海水が濁ったら6割逝っちゃうんでしょうか。
もし、そうならこれは採算取れないでしょう!
しけても生簀内の海水が濁らない仕組み/方法を考えないといけないですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

寒ダラしけで水揚げ少なく

真冬の海の幸として親しまれているマダラ漁は、この時期に最盛期を迎えますが、八峰町の八森、岩館両漁港では今冬、しけで操業が限られて水揚げが落ち込んでいます。
今月に入り出漁できたのはわずか3日間にとどまり、水揚げ量は前年同期比3.3トン減の約13.4トン。
魚価も低迷していることから、タラ漁を諦めて別の魚種狙いを検討する漁師もいます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
鱈と言えば、鱈ちり鍋!
冬に鍋は体が温まるし、ポン酢で食べるととっても美味しいですよね。
それがもしかしたら食べられない可能性もあるんですか!?
それは悲し過ぎます。
水揚げが少ないのに魚価も低迷って、どういうことなんだろうか。
まさか、人気が無いなんてことは無いと思いますが・・・。
皆さん、鱈ちり鍋食べましょうよ!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。