日別アーカイブ: 2024年4月7日

新入生の無事故願い学用品贈呈 

新入学児童を交通事故から守ろうと、能代地区交通安全協会の八森、観海、岩館の3支部は3日八峰町八森小(安部晃幸校長)に交通安全意識の高揚を図る学用品を寄贈しました。
新一年生の交通安全を願って毎年行なっている活動です。
この日は八森支部の池田忠男支部長、観海支部の大山義昭支部長、岩館支部の須藤義孝支部長が同校を訪問し、交通安全にちなんだデザインの定規やクリアファイルなど入学予定者12人分を安部校長に手渡しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
これはとてもありがたいですね。
それにしても、新一年生は町でたった12人ですか!
かつて私が観海小学校生だった頃に2クラスあった時の1クラスの半分にも満たない数なんですね!
もう、いい加減少子化対策としての「転職なき移住」に力を入れませんか。
何がネックなんでしょうか?

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

秋北観光開発、破産手続き 負債総額7億5千万円

八峰町峰浜のゴルフ場・能代カントリークラブを経営していた「秋北観光開発」(津谷正子社長)は、秋田地裁から破産手続き開始決定を受けました。
東京商工リサーチ秋田支店によると、負債総額は約7億5千万円。
決定は3月5日付。
同支店によると、秋北観光開発は1964年3月に設立。
能代カントリークラブを運営し、県内外の個人・法人会員のほか、ビジター利用などでピーク時の90年代には3億円超の売上高を維持していました。
一方、同業他社との価格競争や会員の高齢化、ゴルフ人口減少で売り上げが落ち込むなど資金繰りが悪化し、2023年12月に事業を停止。
経営再建を模索していましたが断念しました。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
2023/12/24に「八峰町で能代カントリーを経営、秋北観光開発が事業停止 営業再開に向け協議」記事を上げていました。

残念ながら、経営再建を断念したんですね。
コロナが明けても来客は復活しなかったんですね。
それに、今時の若者はゴルフはあまりやらないようです。
町からゴルフ場が無くなるのは誠に残念至極です。
跡地は太陽光発電に利用されるのでしょうか。
むしろ8スクリーンを有するシネマコンプレックス+飲食街を作った方が良くないだろうか。
岩崎・深浦・大館・能代を含めた近隣市町村から誘客します。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

今年度も五能線あきた白神駅観光駅長として出発

JR秋田支社は2日、五能線あきた白神駅の観光駅長に同町八森の菊地笑美子さん(57歳)と山内香澄さん(29歳)を選び委嘱状を交付しました。
「駅の顔」として観光案内や駅のイメージアップに貢献して欲しいと期待しました。
観光駅長は毎年度、国道101号線を挟んで向かいにあるハタハタ館の従業員に委嘱しています。
任期は1年間で菊地さんは平成20年度(2008年)、山内さんは令和2年度(2020年)から活動しています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
凄いですね。
菊地さんは15年連続です。
もう「あきた白神駅」の顔です、立派な駅長です。
大変ですが、引き続きリゾート白神乗客へのイメージアップをよろしくお願いします。
もう少ししたら、ハタハタ館+道の駅となって生まれ変わったハタハタ館とツアー企画で、本気で降りていただける観光客を増やして行きますよ!
これまで青森側へ素通りしていた観光客を本気で獲得しますよ!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「春を告げる魚」ウスメバル漁が盛ん

八森、岩館両漁港で、春を告げるウスメバル(テリ)の刺し網漁が行われている。
両漁港では漁師らが赤い魚体のウスメバルを獲る作業に精を出しています。
ウスメバルは「春告魚」とも言われ、春の訪れを告げる魚とされます。
赤い魚体からは「アカテリ」とも呼ばれ、焼きや煮付けのほ刺身でも食べられます。
ウスメバル漁は6月まで行われます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
テリですね!
煮付けでも焼いても美味しいですよね。
もう田舎も春になったんですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。