冬景色楽しみ留山へ ブナ林でキノコ鍋に舌鼓

冬のトレッキングを楽しむイベント「留山冬物語2025~ガイドと一緒に、留山の冬を探検してみませんか~」は9日、八峰町八森の留山で行われました。
参加者は雪景色を楽しみながら林道を歩いて留山を目指し、冬化粧したブナの森でキノコ鍋を味わい、体を温めました。
同町のNPO法人白神ネイチャー協会(山崎典康会長)の主催。
昨年、白神山地の世界自然遺産登録30周年を記念して関係機関が実行委員会を組織して開催しました。
好評を得たことから、今年度も継続して冬季間の観光コンテンツを模索しようと同協会が企画しました。
この日は同町や能代市、秋田市、鹿角市など県内各地から9人が参加しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
冬山でキノコ鍋! これは素晴らしいですね。
私は留山には登ったことは無いのですが、山頂から日本海の眺めはきっと素晴らしいと思います。
帰省のタイミングが合えば是非参加したいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です