日別アーカイブ: 2019年1月13日

鈴木水産のハタハタパエリア、推奨観光土産に

全国各地の優れた土産品を選ぶ「全国推奨観光土産品審査会」の入賞商品68品が発表されました。
秋田県内からは2品が入賞し、鈴木水産の「ハタハタパエリア」が全国商工会連合会会長賞、佐々木巧芸社(秋田市)の「なまはげコスチュームセット」が特別審査優秀賞に選ばれました。

ハタハタパエリアは昨年8月に発売。
真空パックの中に生のハタハタやしょっつるで味付けした県産米、パプリカなどが入り、容器に移して電子レンジで加熱して食べる。
鈴木水産の籾山広之営業部長は「ハタハタ料理を洋風に味わえる商品として開発した」と話す。
税込み1,620円。
秋田市のあきた県産品プラザなどで購入できます。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

ハタハタパエリア購入

鈴木水産はこれまでにも地元の素材を活かした商品を開発しており、このハタハタパエリアはその最新商品です。

尚、鈴木水産のホームページには何故か存在しないようです。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

アワビなど密漁容疑、男22人を書類送検

秋田海上保安部は10日、秋田県沿岸で昨年1~12月の間アワビやサザエを密漁したとして、県内外の非漁業者の男22人を漁業法違反と県漁業調整規則違反の疑いでそれぞれ書類送検したと発表しました。
いずれも「営利目的ではなく、個人で消費するためだった」と容疑を認めているという。
送検容疑は、漁業権が無いにも関わらず、男鹿市の男鹿半島や八峰町八森の海岸などでアワビやサザエを密漁した疑い。
海保によると、22人は20~70代で、県内18人、県外4人。
アワビ49個、サザエ753個を押収した。
1人で計100個以上を採取した男もいたという。
時期は6~8月に集中。
いずれも県漁業協同組合が海保に告発しました。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

残念ですが、昔から密漁は無くならないですね。
現代の技術なら6月〜8月の最盛期だけでも夜間用の高性能暗視カメラで警備会社へ警備を依頼してはどうでしょうか。
どれぐらいのコストが必要なのかは分からないのですが、被害額には十分見合うのではないでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

第8回八峰町お試し移住ツアー開催決定!!!

8回目となる『八峰町お試し移住ツアー』開催が決定しました。
八峰町お試し移住ツアーは人気も高く、実績も出しています。

■開催日
2019年2月9日(土)〜11日(月祝) の2泊3日

■定員
8名(最小催行人数4名)

■対象者
・秋田県外在住の方で移住を検討している方(Iターン、Uターンいずれも大歓迎)
・地方での暮らしに興味のある学生
・写真・動画撮影、取材等に協力可能な方(WEBや印刷物へ掲載します)
・スタッフの指示に従い行動できる方

■応募締切
2019年1月27日(日)
※ 応募者多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。

■応募方法
下記申込先記載のメールか電話で・氏名・年齢・住所・電話番号・ツアーで知りたいこと・移住の不安、悩みをお伝えください。

■申込先
八峰町役場 企画財政課 企画係 長門
TEL : 0185-76-4603
FAX : 0185-76-2113
E-MAIL : nagato.masashi@town.happou.akita.jp

八峰町役場の記事

八峰町役場のトップページ

毎回内容を工夫していて、今回は新メニューとしてひより会のご協力を得て魚の捌き方をやります。

八峰町は海あり山あり渓流ありで自然環境は文句無いし、子供の教育レベルは高いし、やはり一番の心配事は職ではないでしょうか。
特にお子様がいるご家族の場合は、周りの農林漁業の関係者のサポートはあるとしても、本当にご家族を養って行けるだけの収入が継続的に安定して得られるのかが一番の心配事ではないでしょうか。
その為にも、テレワークフィスを町で見晴らしの良い高台へ建てて、首都圏からテレワークに関心の高い企業から子育て世代のご家族の移住を勧誘し、空き家をリフォームして安く提供すれば、業務内容には変化が無いし、給料は同じ会社から継続して得られるので心配事の一番のハードルは一気に解消するのではないでしょうか。
少子高齢化対策として、是非早急にテレワークオフィスをご検討いただけると嬉しいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

小学生が冬の白神を体験

県主催の「雪の白神体験塾」は1月12日、白神体験センターを拠点に開講しました。
県央、県南の小学生20人が参加し、御所の台の里山を散策。
雪を踏みしめながら野生動物の足跡などを探し、身近な自然に触れました。
14日まで2泊3日の日程で、八峰、藤里両町の白神山地の麓で体験活動を楽しむ予定です。

北羽新報の記事

北羽新報のホームページ

八峰町に来ていただけるのは嬉しいのですが、雪山は県央、県南にもあるので、何故八峰町に? と思いましたが、白神の雪山は特別なんでしょうか。
尚、地元の小学生は興味が無いのだろうか。
交流ができるとより素晴らしいイベントになると思いますが。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

広報「はっぽう」2019年1月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の1月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2019年1月号

八峰町役場HP

<特に気になった記事>
■あきた回帰キャンペーン展開中(8ページ)

「そろそろ秋田へ帰ってきませんか?」を副題にUターンをメインに、Jターン、Iターンの何でもありのAターンをキャンペーンを展開しています。
「Aターン」とは、秋田県出身者もそうでない方も、みんな秋田へ来てください!!
との願いを込めたオールターン(ALL TURN)の”A”と秋田(AKITA)の”A”をかけた言葉です。
八峰町の場合、Uターン者へは5年以上町外で生活後に、1年以内に町へ住民登録する必要があります。
但し、町へ戻って住民登録後5年以内に町外へ転出した場合は、奨励金を返金しなければなりません。

あきた回帰キャンペーンホームページ

キャンペーンはいいのですが、帰ってきてどんな職があるのか、がやはり問題ですよね。
特に八峰町には・・・。

■グーグルマップでバスの経路検索ができるようになりました(9ページ)
秋田市にある国際教養大学の協力の下、町内のバス路線が検索できるようになりました。

早速やって見ました。
google mapsのオプションの画面で経路検索対象に「バス」をチェックしたら、検索結果にちゃんと出ました。
電車の経路検索のようにちゃんと出発時刻と到着時刻、所要時間、料金も表示されます。
バスは直接集落内まで来てくれるので、鉄道の駅へ行くよりは近くて便利なのですが、本数が問題でしょうね。
検索結果画面内の「ルート比較ツール」リンクをクリックすると1週間の全ての便を確認できるのですが・・・。

■雷とともにやってくる魚「ハタハタ」(11ページ)
ハタハタの名前の由来や英語名の由来になる習性などとても興味深いですね。
尚、私が地元にいた18歳までに、冬のハタハタが接岸する頃に雷は見たことが無いのですが・・・。

■風力発電事業に関する説明会のお知らせ(19ページ)
環境アセスメント結果の縦覧と説明会です。
今町で一番の関心事ですね。
当ふるさと会ホームページの投稿記事へのアクセス数でも、毎月上位にランクしています。
そこで暮らしている方々にとっては切実な問題ですね。
いい結果が出ていることを期待しています。

■地域おこし協力隊の部屋(20ページ)
能代市の4高校生が集まり、能代山本地域の将来を考える「わのまちのしろ未来ミーティング」が開催され、協力隊の山内さんがアドバイザーとして参加されました。
まず、現状の誇れるところと不満なところを整理し、それを踏まえて10年後の姿はどうあるべきかを話し合ったそうです。

こういったことを町の中学生や各年代の社会人にもやっていただきたいですね。
もちろん、直ぐには実現困難なこともあるとあると思いますが、住民にとって近未来により住み易い町になる為には何が必要なのかのヒントになるようなことも多いのではないかと思います。

■人の動き(21ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,201人(14人減)
<内訳>
男性:3,392人(12人減)
女性:3,809人(2人減)
出生:1人
死亡:8人
転入:4人
転出:11人

世帯数:3,107(2世帯増)

今月は二桁減になりましたが、転入が4人います。
出生も一人ですが、とっても嬉しいですね。
世帯数は2世帯増加しました。
来月は一桁減に収まってくれるといいですね。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。