日別アーカイブ: 2021年6月6日

2021年5月度アクセスレビュー(5/1〜5/31)

5月度のアクセス地域とアクセス記事のランキングです。
尚、月末近くに投稿された記事とそれ以前に投稿された記事とでは掲載期間が異なるので単純に比較は出来ないのですが、ご参考までに、という位置付けでご覧ください。

尚、感想については白木個人のものです。

■地域別アクセスランキング 2021/5/1〜5/31
※ 区には”city”が付きます。本来の市には何も付きません。

1位〜20位

21位〜40位

横浜市は5ヶ月連続トップにはなりませんでした。
トップは秋田市で108回でした。
2位は横浜市が94回でした。
3位は能代市が58回。
4位は新宿区が40回、5位は大阪市が38回でした。
新宿区が久々にトップ5に入りました。
いつもたくさんの方々に閲覧いただいていることに唯々感謝です。

■記事別アクセスランキング 2021/5/1〜5/31

1位〜10位

11位〜20位

21位〜30位

31位〜40位

今月の記事別の1位は、「あの秋田美人は誰?」では無く、『セキトの名物「志んこ」全国発送へ!』が155回でした。
実は、2021/12月度にもセキトは「あの秋田美人・・・」を破って1位になっているのです。
確かにセキトの「志んこ」は昔懐かしく、かつとても美味しいのですが、あの秋田美人をたびたび破ってまでの人気記事とは・・・。
いや、そもそも「あの秋田美人・・・」は2018/6月の記事です。ちょうど3年前の記事です。
それが未だにほとんどトップを譲らないことの方が余程不思議ですね。

2位は「あの秋田美人は誰?」が151回でした。
2位とはいえ1位とはわずか4回差です。
本当に毎回驚かされます。

3位は「純米大吟醸「福八」蔵入れ式」が80回でした。
この記事も2019/7月の記事です。約2年前の記事です。
本当に根強いですね。
私も含めて、皆いつかきっと呑んでみたいと思っているんでしょうか。

4位は『能代ルートの聖火リレー走者に八峰町の福田京太さん』が50回でした。
50日を切ったので、もうあっと言う間にやって来ます!
コロナ禍で緊急事態宣言下であっても何がなんでもやるようですが、これから機運は盛り上がって行くんでしょうか。
そういえば、能代ルートの聖火リレーは行われたのでしょうか。
福田さんにとっては、一生に一度の機会だと思うので、何らかの形でも行われていると良いのですが。

5位は「真瀬川で渓流釣りが解禁」が39回で入りました。
3ヶ月連続5位と安定してますね。
また、この記事へはコメントをいただいていますので、是非ご覧ください。
記事を下へスクロールするとコメントが現れます。

6位以降では、「中学野球、八峰中が県大会へ」が37回で6位で、『「中学野球、八峰中が県大会へ」へコメントをいただきました』が36回の9位と記事とほとんど同じアクセスをいただいてました。
是非このコメントもご覧ください。

5月度(2021/5/1〜5/31)の月間の総訪問数(ページビュー数)は2,404回で、一日平均77.5回でした。

次回は6月度分を7月上旬にお知らせしたいと思います。
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。

岩館防災コミセン計画を説明

町議会全員協議会は6月3日、町役場で開かれ、「岩館地区防災コミュニティセンター建設事業」の今後の進め方について説明しました。
地域住民からの相当規模の避難所の整備を求める声に配慮し、避難所確保対策の一つとして、当初解体を計画していた岩館体育館について、耐震診断および全面改修を行い避難所機能を設ける場合の改修費を概算する業務委託を行った上で、自治会からの要望の内容も踏まえて事業の進め方の参考にしていくとしました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
それまでの計画では「避難所確保」についてはどのような方針だったのだろうか。
全地域住民の何割程度を収容可能としていたのだろうか。
恐らくそこの見積もり前提が、町と住民で乖離していたのだろうと思います。
是非双方が納得できる妥協点を見出せたら良いですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

峰浜小4年生が稚アユ放流

峰浜水沢の岩子地区住民らで組織する岩子桜の里(佐々木慶夫会長)と町は6月1日、同町峰浜小の児童と共に、水沢川にアユの稚魚を放流しました。
児童たちは約6千匹の稚アユを川に送り出し、地域の自然環境の保全に取り組むことを誓いました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
素晴らしいですね。
子供の頃からふるさとの環境は自らの努力で守り維持して行くのだと言う意識を植え付けると思います。
そういえば、真瀬川のアユはどうなっているんだろうか。
川の漁業組合が継続してやっているのだろうか。
それは良いとして、やはり子供らへ上記の意識を育てる為に、教育の一環として一部を子供らへ放流してもらってはどうでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

峰浜培養、当期純利益738万円

シイタケの菌床ブロック(ホダ)を製造している町の第三セクター・峰浜培養(代表取締役・森田町長)の定時株主総会は先月27日、同町八森のハタハタ館で開かれ、738万円の当期純利益を計上した昨年度決算などを承認しました。
今年度は新規栽培者の増加や栽培者の所得向上に向け、ホダ単価の値下げに取り組みます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

大変だったと思いますが、最終的に二期連続の利益を上げられたことはひとまず評価したいと思います。(対利益計画達成率は不明ですが)
当然ながら、それに伴う重要課題が山積みだと思います。
何より残念なのは、当初計画では町の雇用確保も目的にあったと思いますが、それが町からは担い手が集まらず、ベトナム人研修生に頼る実態です。
これでは、雇用確保どころか、町に技術を引き継いでいくことができないどころか、近い将来はベトナムが競合するようになる可能性もあります。
これは2018年10月の記事ですが、それからどれほど改善されたのでしょうか。
もちろん、課題には優先順位があります。
二期連続利益を出したら、次には是非上記課題に取り組んでいただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

5割お得な商品券販売開始

町の白神八峰商工会(大森三四郎会長)は6月1日、若者世代やひとり親家庭の保護者を対象にしたプレミアム付き商品券の販売を開始しました。
額面1千円の商品券6枚1セットを4千円で販売し、プレミアム率は50%。
同日から利用も始まり、早速商工会などの窓口でお得な商品券を買い求める人の姿が見られました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
50%引は凄いですね。長引くコロナ禍で沈滞している消費/町の経済を復活させる目的だと思いますが、かなり思い切った施策だと思います。
確かに町出身者の感染者はゼロだし、県は緊急事態宣言の対象にもなっていません。
県民の皆様への新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い」を良く理解して対応すれば、イベント等は中止までしなくても・・・、と思うのですが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

町が無料巡回バス試行

町は町内の公共交通の利便性向上を図るため、6月1日から無料の巡回バスの試行運行を実施します。
昨年度の試行運行の結果を踏まえ、一部路線を既存ルートに組み入れた5路線を設定し、いずれも同町峰浜沼田の「道の駅みねはま」で、能代市中心部へ向かう秋北バス(本社・大館市)が運行する「岩館線」に接続し、高齢者ら交通弱者の通院や買い物を支援します。
試行運行は9月末までで、10月以降も見直しを図りながら行っていく方針です。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
まだ「試行」なんですね。
昨年度の試行運行の結果を踏まえてなので、本番運行で良いと思うのですが・・・。
まだ色々と試したいことがあるのでしょうか。
商業ベースでは採算が採れない難しい事業だとは思いますが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

町道白神二ツ森線の交通規制(通行止め)について

町道白神二ッ森線において、令和3年5月16日~17日の豪雨により、法面の崩壊や道路の陥没等の災害が発生し、現在復旧作業中です。
復旧作業が完了するまでは、危険防止のため下記のとおり通行止めと致しますのでご了承ください。
また、復旧作業の進捗状況によっては、通行止め期間が前後する場合がありますので、ホームページ等でご確認ください。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。

通行止め期間 : 令和3年7月9日 まで
通行止め箇所 : 国道入口より約7km地点

役場の記事

役場のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
つい先日「二ツ森山開き、安全を祈願」を掲載したばかりなのに・・・。
でも自然災害ではどうしようもありませんね。
市や工事関係者の皆様は大変ですが、二重災害にならないように安全工事でお願いします。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。