日別アーカイブ: 2022年10月2日

御所の台エリア再構築へ作業

八峰町は、同町八森字乙の水の「道の駅はちもり」を八森いさりび温泉ハタハタ館などがある同町八森字御所の台に移転し、御所の台一帯を整備する「御所の台エリア再構築構想」策定業務の委託先を公募型プロポーザル(企画提案)方式で選定します。
県内外の7事業者が参加表明しました。
今月30日まで企画提案書を受け付け、プレゼンテーションなどを行い、10月に事業者を決める方針です。
構想は今年度中に策定します。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
この機会を活用して、地元民にとっても、もっともっと魅力的な施設へ変身していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

中学総体野球は八峰が制す

第4回能代山本中学校総体の野球は9月25日、藤里町清水岱公園野球場で八峰─能代一の決勝が行われました。
八峰が8─0の5回コールドで圧勝し、2連覇を飾りました。
八峰は能代山本代表として県大会(11月4~6日・大館市の大館樹海ドーム)に出場します。
▽決勝
八 峰 01124 8
能代一 00000 0
(5回コールド)

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
八峰中学校の選手、監督、コーチ及び関係者の皆様、おめでとうございます。
決勝でコールドゲームとは素晴らしい!
勝って兜の緒を締めよ! 県大会でも優勝を目指して頑張ってください。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

秋季高校野球、松陽が連覇

第74回秋季東北地区高校野球県大会は最終日の9月25日、秋田市のこまちスタジアムで決勝が行われ、今夏の甲子園に出場した能代松陽が由利に8─2で快勝、2年連続7回目の優勝を飾りました。
能代松陽は、来春の全国選抜大会の出場校を決める参考資料となる東北大会(10月10~16日・山形県中山町の県野球場ほか)に臨みます。
東北大会の最後の切符を懸けた第3代表決定戦は明桜が制しました。

▽決勝(こまちスタジアム)
由  利000100001 2
能代松陽01003202X 8

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
松陽高校、選手、監督、コーチ、及び関係者の皆様、おめでとうございます。
東北大会でも優勝して、来春の甲子園出場を決め、甲子園では一回戦を突破していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

おーる秋田 みんなの実家にイベントステージ完成

常に進化している「みんなの実家」に屋外のイベントステージが完成しました。
グループで屋外イベントでステージを利用して楽しめます。

帰省時に泊まるところが・・・、お困りの方は是非一度ご検討ください。
素泊まりが5,000円です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

会報「はたはた Vol.13」を掲載しました

会員の皆様へは既に会報の現物が届いていると思います。
このホームページへ掲載したことにより、スマホなら、いつでも・どこでも自由にご覧いただくことが可能です。

会報13号(2022年)

また、ふるさと会合併時の創刊号(2010年)からの過去の会報もご覧いただくこともできます。
是非、ご利用ください。

過去の会報(2010年〜)

今回の会報は全ての編集会議をオンラインで行い、クラウドサーバーを利用してデータ共有を実現することにより、校正や版管理を実施して印刷へ漕ぎ着けたものです。
紙の質が良過ぎるのではないかと思っている方も多いと思います。
しかし、これはネット入稿先の出版社が、この紙質を大量に仕入れて安く提供する営業戦略によるものであって、会としてはもっとも安い出版コストになります。
尚、色校正は実施してはいますが、CMYKで印刷用データ作成できるプロ用レイアウトツールが無い素人集団なので、若干の色調はお許しいただければ幸いです。
ご意見、ご要望等がありましたら、このページのコメント欄で何なりとお知らせ願います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。