日別アーカイブ: 2023年6月5日

県高校軟式野球、能代3連覇飾る

第68回県高校軟式野球春季大会は5月30日、能代市の能代球場で決勝を行いました。
能代が秋田商を4─2で下して3連覇を飾り、東北大会(6月7~11日・岩手県)の出場権を獲得しました。
▽決勝
秋田商 000010010 2
能 代 11000002X 4

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
能代高校、東北大会出場、おめでとうございます。
東北大会→全国大会への進出を期待しています。
いつも思うのですが、軟式と硬式に戦力二分するより、硬式に一本化した方が良いと思うのですが・・・。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「西津軽能代沿岸道路」実現を

国道101号整備促進、西津軽能代沿岸道路建設促進の両期成同盟会の合同総会が5月24日、八峰町八森のファガスで開かれました。
国道101号の整備促進、能代市─青森県鯵ケ沢町を結ぶ地域高規格道路「西津軽能代沿岸道路」の早期実現に向け、関係機関に引き続き働き掛けることを決めたほか、両期成同盟会の役員改選では会長に斉藤能代市長を再任しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

地域高規格道路

<以下は白木個人の意見/感想です>
こんな計画あったんですか!
ここまでの道を作るのなら、高速道路を作って秋田自動車道と繋げた方が良いと思います。
もちろん、その分ハードルは高くなるとは思いますが。
そうしたら、簡単では無いですが、洋上/陸上風力メンテナンス会社の工場誘致なども期待できるのでは無いでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

ハタハタ館2年ぶり黒字確保

八峰町八森のハタハタ館を運営する町の第三セクター、ハタハタの里観光事業(代表取締役・堀内町長)の定期株主総会は5月27日、同館で開かれ、L4年度決算、5年度営業方針をそれぞれ承認しました。
L4年度は8月の豪雨災害や新型コロナウイルスの影響で入浴者数、売上ともに年間目標には達しなかったが、前年度からは増収増益となり、当期純利益は709万円と2年ぶりに黒字を確保しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
コロナ禍も収束に向かい、皆様の改善努力も実って、やっと黒字を確保できたんですね。
まずは本当に良かったと思います。
これからは道の駅との統合計画もあるので、右肩上がりでガンガン行きましょう!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

人口規模別で参加率最高、八峰町・男鹿市・横手市 最後のチャレンジデー

全国67市町村が住民のスポーツ参加率を競った「チャレンジデー2023」(5月31日実施)の結果がまとまりました。
秋田県から参加した15市町村のうち八峰町と男鹿市、横手市が、それぞれ人口規模の近い自治体のカテゴリーで参加率最高を記録し、「カテゴリー別優秀賞」に選ばれました。
チャレンジデーは1993年に始まり、今回が最後の開催でした。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

カテゴリー別優秀賞

チャレンジデー事業終了のお知らせ

<以下は白木個人の意見/感想です>
八峰町の皆様、おめでとうございます。🎉🎊㊗️
目標値の60%を大幅に超えましたね‼️
皆様の頑張りが最高の形に現れました。

カテゴリー2(6,000~15,000 人未満)74.5% 4,825人/6,473人

本当に素晴らしい勝利です。
堀内町長は見事初陣を飾れました。

しかし、今回が最後だとは驚きました。
確かにコロナ禍で2年間は参加率が低迷しましたが、まだまだその役割を放棄する時では無いと思います。
来年までには是非復活のお知らせを期待しています。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰防災訓練、行動を再確認

八峰町防災訓練は5月28日、同町八森の茂浦地区で行われました。
昭和58年5月26日の日本海中部地震から40年の節目を迎えた今年、参加した地域住民らは有事の際の対応を確認しながら、当時の記憶を風化させないことを誓い合いました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
考えてみれば、八峰町は基本的に海岸段丘です。
(峰浜地区は違うのかな)
これほど避難に好都合な地形はありません。
この天の恵を無駄にしないように、津波の危険性がある地震には必ず高台へ避難しましょう。
合言葉は「今回も無駄になって良かったね❣️」です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町山開き、留山を満喫

八峰町主催の山開きイベント「留山自然観察会」が5月27日、同町八森の留山で行われました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で令和元年以来、4年ぶりの開催。
例年は白神山地の二ツ森(1,086m)で実施しているが、昨年8月の大雨の影響で二ツ森にアクセスできる町道白神二ツ森線(旧青秋林道)が通行止めのため留山で行い、県内外の参加者が新緑のブナ林を散策しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
4年ぶりの開催だったんですね。
参加者の皆様にはとても待ちどおしかったと思います。
二ツ森へ行けなかったのは残念でしたが、留山は留山の良さがあると思います。
これを機会に行動範囲を広げていただければと思います。
私も必ず歩いてみたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。