月別アーカイブ: 2023年8月

外国人旅行者の関心喚起へ

能代山本へのインバウンド(訪日外国人旅行者)の誘致を強化するため、一般社団法人・あきた白神ツーリズムは2日、能代七夕「天空の不夜城」の運行に合わせ、台湾在住のライターやインターネットで影響力のあるインフルエンサーを招きました。
あきた白神ツーリズムは、ライターやインフルエンサーの記事、SNS(インターネット交流サイト)などでの情報発信が能代山本の認知度向上の“仕掛け”にもなるとして誘客につなげたい考えです。
この日はタイのインフルエンサーや韓国のテレビ局も天空の不夜城を取材するなど海外からの視線が向けられました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
既に、白神山地ツアーでも台湾からのインバウンド獲得にインフルエンサーを活用していますね。
これから始まる御所の台エリアの再開発に合わせて、海外インフルエンサーの活用を検討いただきたいと思います。
台湾、韓国、中国だけでは無く、欧米からのインバウンド獲得も目指していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八峰町でみこしの滝浴び

「みこしの滝浴び」で知られる八峰町八森の白瀑神社例大祭が1日、行われました。
3年ぶりに実施した昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため担ぎ手を町内在住者らに限定しましたが、今年は県外からも参加者を募りました。
厳しい暑さの中、白装束姿の男衆がみこしを担いで町内を練り歩いた後、同神社裏手の滝つぼに入り乱舞する勇壮な姿を披露しました。
涼感たっぷりの伝統行事を見ようと多くの見物客が足を運びました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

みこしの滝あび

noppo sun 素晴らしい動画ありがとうございます。

<以下は白木個人の意見/感想です>
昨年は担ぎ手を町内に限定しても揃ったのであれば、今年も町内限定で良かったのではないでしょうか。
そうでは無く、伝統は伝統で良しとして、これからは他市町村とのコミュニケーションも図っていこうとするのであれば、それも良しですね。
インバウンド集客ネタの一つになると思いますが、どっと押し寄せても、狭くて入り切れなくて危険かも知れないですね。
残念です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

児童生徒の学力おおむね良好

県教育委員会は7月31日、今年度全国学力・学習状況調査の結果を公表しました。
本県の平均正答率は小学6年生の国語と算数、中学3年生の国語と数学で全国平均を上回りました。
中学3年生の英語は全国平均より2ポイント低かった。
県教委は「全教科でおおむね良好な状況」と分析したが、質問調査では、パソコン・タブレットといったICT(情報通信技術)機器の家庭での利用状況などで全国平均より遅れが見られました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

【2023年度全国学力テスト】問題と解答、平均正答率
写真挿入

<以下は白木個人の意見/感想です>
小学6年生の国語は全国トップです!(同率順位ありです)
算数は3位。
中学3年生の国語は全国トップ!
数学は5位
英語は8位

国語は凄いですね。
算数/数学も素晴らしいです。
英語は全国平均より低くて残念です。
良いところはもっと伸ばし、見えた課題はICTを活用して補完していく方針で、引き続き頑張っていただきたいと思います。

尚、残念ながら、市町村別は公表されないようです。
2008年に「学習塾のない学力日本一の町」で有名になった旧八森町ですが、恐らく今でも八峰町は秋田県の中でも上位を維持していると思われます。
これは少子化対策としての「転職なき移住」者獲得の大きなメリットの一つです。
どうか、堀内町長もこの少子化対策を大胆に推進していただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。