ハタハタ漁獲量依然低水準か

県内の漁協や県などで構成するハタハタ資源対策協議会は24日、秋田市内で開かれ、県は5年漁期(今年9月~来年6月)の漁獲量を沖合、沿岸合わせて140トンほどと予測した。
記録的不漁だった昨年漁期(176トン)の8割ほどで、自主禁漁明けの平成7年(143トン)並みにとどまる可能性が示された。
資源回復を図るため、各漁港ごとに水揚げ日数に上限を設ける操業の管理計画の継続を決めた。
県北部の八峰町と能代市の3漁港は、沿岸漁(刺し網・定置網)が12日間、沖合漁(底引き網)が22日間。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
今年は「記録的不漁だった昨年漁期(176トン)の8割ほど」ですか!
2023/5/7の記事「ハタハタ不漁、海水温上昇影響か」で示された海水温上昇原因説です。
その後、調査で実態解明されたのでしょうか。
今年もスーパーに並んでいる、兵庫県や鳥取県、京都府等の西日本産を食するしかないようです。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です