日別アーカイブ: 2021年9月20日

石丸謙二郎の山カフェ「世界自然遺産の山を行く〜白神山地〜」9/25 09:55まで

石丸謙二郎の山カフェ

<以下は白木個人の意見/感想です>
私は初めて聴いたのですが、こんなラジオ番組があったんですね。
山好きの私としてはお恥ずかしい次第ですが、普段ラジオは聴かないので・・・。
番組は二部構成で、第一部は主に五能線の紹介、第二部が白神山地の紹介です。
地元の山ガイドが紹介するので、とても勉強になります。
「空想登山白神岳」はテレビとは全く異なり、ガイドの案内を聴きながら自分の頭に景色を想像します。
ラジオもいいもんですね。
尚、9/25(土) 09:55までしか聴けません。
ご注意ください!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

「半農半X」モニター募る

八峰町観光協会は、本業を続けながら副業で農林漁業に取り組む新しい兼業スタイルとして、県内在住者を対象にした「半農半X」体験モニターを募集しています。
応募希望者は、同協会のホームページ(https://happouta.jp)から申込書や契約書などをダウンロードし、メールまたは郵送で申し込むこと。
応募締め切りは9月23日。
問い合わせは町観光協会(☎0185-76-4100)へ。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
「半農半X」は本業を続けながら、副業で農林漁業に取り組む新しい兼業スタイルです。
しかも、体験モニター期間は県内在住者が対象です。
私が提唱している「転職無き移住」とはだいぶ異なりますが、目的が異なるんだと思います。
「転職無き移住」は少子化対策ですので。
いろんな取り組みがあって良いと思います。
うまくいくと良いですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

ヒラメとマダイの稚魚放流

県栽培漁業協会(大竹敦理事長)の稚魚放流式が9月14日、八森漁港で行われました。
神事で大漁と海上安全を祈願した後、八森小の児童がヒラメとマダイの稚魚各2千匹を海に放流し、つくり育てる漁業の推進に一役買いました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
ヒラメと真鯛って、養殖出来るんですか!?
恥ずかしながら、全く知りませんでした。
子供らに育てる漁業を学んでもらうのは、とても良いことだと思います。
果たして、何割ぐらいが大きく育って何年後に戻ってきてくれるんだろうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

こまち概算金1万600円に

JA全農あきたは9月10日、県内各JAに支払う令和3年産米の概算金(JA概算金、1等米・60キロ)を決めました。
主力品種のあきたこまちは前年(1万2600円)より2千円低い1万600円で、2年連続の引き下げとなりました。
令和2年産以前の10年間で比べると、3番目の低さとなりました。
新型コロナウイルスの感染拡大により外食でのコメ消費の減少が続くなど、一層の需給緩和が想定されることが影響しました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
コロナ禍では、致し方無いですね。
個別所得補償など何らかの支援策はないものでしょうか。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

町長日誌が復活!

今年1月から更新が無かったのですが、8月から復活しました。

町長日誌

役場のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
町長日誌は町長としてはプライオリティが低いのだと思います。
活動を日誌へ記録するより、まずは活動が最優先だと。
それは確かにそうなのですが、町長日誌は町の有権者/納税者への活動報告です。
「議会だより」や「議会議事録」とはまた違います。
リアルタイムでなくても良いとは思いますが、精々1ヶ月以内に掲載することは困難でしょうか。
もしかしたら、日誌に関わる人員体制に変化があったのでしょうか。
または、町長ご本人の体調等の問題があって、優先度の低いものを保留せざるを得なかったのでしょうか。
是非、今後は掲載が続くことを期待しています。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。