月別アーカイブ: 2018年7月

アワビをオーナーへ発送

白神八峰商工会(大森三四郎会長)は7月25日、八森漁港で「あわびの里づくり祭り」のアワビのオーナーへの発送作業を行いました。
今年は県内外の約240人が対象で、職員や会員らが朝に水揚げされたばかりのアワビの選別や箱詰めなどの作業に汗を流しました。
祭りはアワビの資源回復に努めるとともに、町への誘客を図ろうと毎年開催しています。
今年は8月4日に岩館漁港で開き、海鮮バーベキュー、アワビのカレー料理コンテスト、そば食い大会などを行います。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

白神アワビは日本白神水産(株)の商品で、元八森小学校の校舎を活用して養殖されていますが、このアワビは海で穫れた天然物なんですね。

これにオーナー制度があったんですね。
でも、どうやったらオーナーになれるんだろうか。
ネットを探したのですが見付けられません。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

白神ねぎらーめんコンテスト

JAあきた白神(佐藤謙悦組合長)の「白神ねぎらーめんコンテスト」は、7月28日午前11時から午後2時まで能代市と八峰町の飲食店4店舗で開かれます。(八峰町は鹿ノ浦食堂サザエさんだけ)
白神ねぎの消費拡大などを狙いに初めて企画。
時間内に一般客に提供した食数と、審査員の採点を合わせて最優秀賞などを決めます。
同JAは住民の参加を広く呼び掛けています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

白神ネギラーメンコンテスト_2018 チラシ

「白神ねぎ」は主に藤里や二ツ井で生産されているブランド農産物なので、このねぎを入れたラーメンは美味しいでしょうね。
ラーメン好きとしても、是非食べてみたいですね。

館山市内のあるラーメン屋さんに「九条ねぎラーメン」があるのですが、シャキシャキした食感が新鮮でとても美味しいラーメンです。
是非その様な美味しいラーメンに育っていただき、外から集客できるといいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

みこしの瀑浴び 助っ人募る

8月1日に行われる白瀑神社祭典の「みこしの瀑浴び」に向け、実行委員会(鈴木均委員長)は、みこしの担ぎ手を募集しています。
地元の八森と浜田、本館地区で担ぎ手の確保が難しくなり、実行委は平成27年から地区外にも参加を呼び掛けています。
過去3年間は東京都や横浜市などから「助っ人」があり、実行委は「町のまつりを発信し、地域に活力を生みたい」と話しています。
白装束や足袋、わらじは無料で貸し出す。
問い合わせは鈴木委員長(連絡先:090-3758-4976)へ。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

ここ数年毎年のことですが、ここまで少子高齢化が進んでいるんですね。
でも、こうやって新たな関係が構築されていくのは、とても良いことだと思います。
時代と共に変化しながらも祭りは続けていかなくてはなりません。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

強制連行の朝鮮人弔う 八峰町で慰霊式

戦時中に強制連行され、発盛(はっせい)製錬所での過酷な労働の末に亡くなった朝鮮人の慰霊式が7/21、墓地とみられる同町八森の原野で行われました。
主催した県朝鮮人強制連行真相調査団のメンバーら25人が、花を手向けて追悼しました。
調査団は2006年11月、現地の原野約660平方メートルで約70個の石が規則的に並んでいるのを発見。
当時を知る住民の証言などから、同製錬所で働いた朝鮮人の墓地の可能性が高いとみています。
慰霊式は今年で12回目。参列者が韓国の国花・ムクゲ5本を植樹した後、献花台や墓石とみられる石に白菊を供え、朝鮮民謡「アリラン」を合唱しました。
調査団によると、同製錬所には1942~1945年に計201人の朝鮮人が強制連行され、42人が逃亡したとされる記録が残っています。

秋田魁新報の記事

秋田魁新報のトップページ

以前もこのページでお知らせしてましたが、今年も慰霊式が執り行われました。
当時朝鮮は日本に併合されていたので日本国あり、国民徴用令による勤労奉仕は当然ながら日本人にもありました。
また、高収入を求めて密入国までする朝鮮人が多かったようです。
それでも、日本の為に労働を提供してくれ、生まれ故郷を想いながら亡くなった方々には感謝しなければならないと思います。

朝鮮人徴用とは

朝鮮人強制連行

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

広報「はっぽう」2018年7月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の7月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2018年7月号

八峰町役場HP

<特に気になった記事>
■第89回 八峰白神ジオパーク(11ページ)
漁師さんが漁場を特定するために「山立て」という、目立つ自然の地形を利用することが紹介されています。
現代はGPS機器が安くなりましたが、それまでは真瀬岳や艫作崎、八盛鉱山煙突を利用していたそうです。

地形とか灯台を利用しているんだろうとは思っていましたが、それを「山立て」と呼ぶのは知りませんでした。
山は川を通じて海の魚を育てる養分を提供していますが、ここにも結び付きがあるんですね。

■安全な登下校を願いトラック協議会から黄色い傘寄贈(12ページ)
能代山本トラック協議会が町内の新入学児童へ黄色い傘30本を寄贈しました。
この傘は一部が透明になっていて前が見やすくなっているそうです。

心憎い気遣いですね。
子供は町の将来を担う宝です。
ドライバーも、子供らもお互い相手を思いやっていただきたいと思います。

■八森ブルーウエーブ、学童野球県大会の山本郡予選で優勝 (9ページ)
八森ブルーウエーブは3年ぶりに県大会への出場を決めました。
これは嬉しいですね。
しかし、県大会は6/23に行われ、残念ながら初戦敗退しました。
でも、選手の全力プレーにはスタンドから大きな拍手が送られたそうです。

私も小中と軟式野球をやっていました。
中学の時に一年先輩らが全県大会へ出場し、私も一緒について行きましたが、自分達の年には行けませんでした。
県大会への出場が如何に難しいかは十分分かります。
それを突破したのは本当に素晴らしいと思います。
是非、来年は県大会で一勝を目指して引き続き頑張っていただきたいと思います。

■イベント:町民登山「鳥海湖と夏の花を訪ねて」 (18ページ)
鳥海山への登山はいいですね。
バスの日帰りで参加費が2,500円(会員1,500円)とは安いですね。
しかも、保険料、入浴料、記念写真代まで込みです!

山好きの私も鳥海山は登ったことが無いので、地元にいたら絶対参加していたと思います。
でも、コースを見ると、鳥海湖までなんですね。
山頂を眼の前にして降りるのはもったいないですが、更に山頂までの往復約3時間?を入れると、日帰りは困難なんでしょうね。
鳥海山登山コース
でも、地元の山好きな仲間と一緒に楽しめるのは羨ましいです。

■人の動き(21ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,253人(6人増)
<内訳>
  男性:3,417人(4人増)
  女性:3,836人(2人増)
 出生:4人
 死亡:7人
 転入:15人
 転出:6人

なんと! 6月は対前月6人増! 出生も4人ととても嬉しいですね。
もう赤飯炊いてお祝いしたい気分です。(^^;
転入15人はお試し移住の成果でしょうか。
結婚で移住されたんでしょうか。
この傾向が来月も続くことを祈ります。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

7/28 CRANDSオープン決定 🎉🎊㊗️

この記事でも何回かお知らせしている、CRANDSがとうとう7/28にオープンすることが決定しました。

場所は旧八森中学校の真向かいですよ!

2017/12/7 NEXT5山本合名の限定日本酒がある宿・基地づくりを始める

NEXT5山本合名の限定日本酒がある宿・基地づくりを始める

2018/5/12 CRANDSメンバー限定のイベント

CRANDSメンバー限定のイベント


(この記事の動画を見れば場所が分かります)

当初6/30目標だったのですが、消防と保健所の検査の指摘事項への対応もあり、約一ヶ月遅れになりましたが、無事営業許可がおりました。

CRANDSのホームページ

役場の若狭さんの紹介動画

若狭さん、とても分かり易い素晴らしい動画、いつもありがとうございます。

〒018-2644
八峰町八森字椿台96-7
0185-74-7170

CRANDSとは
ーーー以下、鈴木さんのCRANDS紹介からーーーーーーーーーーーーーーーーー
❶宿泊施設です。
1グループ限定の貸切コテージとして使えます。
1人でも、家族とでも、友達家族や仲良しグループでも利用できます。
知らない人と一緒に泊まることはありません。貸切です。
料金は、1人目が5000円。2人目からプラス3000円ずつです。
2人で泊まると8000円。3人で11000円です。
大人1人につき、未就学児1人まで無料です。(添い寝可能ということで)

❷10人泊まれます。
個室は2つあります。
2段ベッドとエアベッド2つある部屋と6畳のフローリングの部屋です。
寝具は、アウトドア用マットレスと寝袋と寝袋用シーツです。
寝袋はかわいいものいろいろ準備するので、お楽しみに!
最大10人ですが、大人だけだと各部屋4人の8人が適度な人数です。
こどもがいれば、10人までは余裕です。
11人以上は許可の関係で宿泊できません。
㊙︎11人目からは、庭スペースにテントを持参して、宿泊するという方法もあります。

❸ご飯は出ません。
基本自炊です。
食材を持ち込み、料理することができます。
キッチン、調理器具、食器、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、トースターなどの設備が揃っています。
歩いて行ける飲食店もあります。車があれば、行ける飲食店もありますので、町全体を一つの宿と捉えて、秋田を楽しんでもらいたいです。

❹水周り整っています。
男子トイレ、女子トイレあります。
洗面器は2つ。
オーシャンビューお風呂も完備です。
シャワーはお湯も出ます。
お風呂はシャワーからお湯を溜めることもできますし、遊び心として水を溜めて、薪風呂釜で温めることもできます。
1時間半ほどでお湯ができます。
家族や仲間でやると絶対楽しい!

❺レンタルスペースとしても活用できます。
特に近隣の方向けサービスですが、宿泊無し、時間貸しにも対応します。
飲み会に、イベントに、ママ会に、なんでも活用してください。
夜10時ごろまでのフリータイムで5,000円でスタートします。

❻Wi-Fiあります。
今月に工事をして、フリーWi-Fiを整備します。

❼アウトドアグッズ揃ってます。
テーブル、イスは全て折りたたみ可能。アウトドアに持ち出してもOKです。
焚き火台、バーベキューコンロ、ランタン、クーラーボックスもありますので、自由に使ってください。
炭や網などの消耗品は有料になります。

❽外の利用は22時まで。
大自然の中にポツンとある建物ではありません。
近隣には民家がありますので、外で活動するのは22時までです。
デッキや庭でバーベキューや花火もOK。
22時以降は室内で静かにゆったりとした時間をお過ごしください。

❾ペットOK 自転車、バイクも室内OK
リビングの床はコンクリート、土足OKです。
そのため、ペットを室内に入れることも可能。
家族同然のペットと秋田に来ることができます。
ただし、個室や水周りなどの土足NGゾーンにはペットを入れてはいけません。
玄関の幅に入れば、大切な愛車を室内に入れて、保管することができます。
雨や盗難から守ることができます。

➓CRANDS限定の日本酒は、まだあります。
CRANDS限定の日本酒わくわく。
クラウドファンディングの支援者分は酒蔵に保管します。
早くCRANDSに来て、飲んでね!
それ以外の分は、CRANDSの利用者限定で1本1500円で山本合名会社さんにて販売します。
甘口辛口あります。
CRANDSの予約を入れた際、限定酒何本購入するかを僕に伝えると、僕がそれを山本合名会社さんに伝えます。
そうして、直接購入しに行くという流れです。
CRANDSでお酒の販売をすることはできません。

こんな10のことがよく聞かれる質問ベストテンです。
予約は僕に言ってくれればOKです。
(ホームページから空きを状況を確認して予約もできます)
そして、いつでも遊びに来てください。
案内します。
見てくれれば、一度使ってくれれば絶対楽しい。
こんな使い方できるってワクワクする。
そんな場所ができました。
ーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふるさと会の皆さんも帰省時には是非一度お立ち寄りいただき、お気に召したら1泊でも2泊でもお気軽に楽しんでください。
田舎へ帰る楽しみが一つ増えましたね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメント

あきた白神体験センター繁忙期に

夏を迎え、八森字御所の台のあきた白神体験センター(佐藤博孝所長)は、小学校の宿泊体験などの受け入れで繁忙期を迎えています。
7月と8月で60を超す団体に対応。
多い時は1日に3~4団体を受け入れることもあり、まさにハイ・シーズンです。
シーカヤックや磯遊びなど日本海を有する施設ならではのプログラムだけでなく、雨天時の屋内での活動も充実させ、利用者の要望に応えています。

白神体験センターのホームページ

夏塾のパンフレット

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

夏塾の内容は2泊3日でシーカヤックから磯釣り、里山トレッキング、テント泊まで盛りだくさんで凄いですね。
私が体験したいくらいです。(^^;
是非近隣地区の子供らに普段できない楽しいことをたくさん体験させていただきたいですね。
その子らが大きくなったら自分の家族を連れて来ます。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメント

岩館、滝の間海岸が海開き

八峰町の岩館海岸と滝の間海岸が7月13日に海開きし、岩館海岸海浜プールで安全祈願の神事が行われました。
遊泳期間は8月31日までで、関係者が海水浴客によるにぎわいを願いながら、事故や災害のないように安全を祈りました。
町観光協会によると、昨年は岩館海岸に2万5704人、滝の間海岸に1万1016人の海水浴客があったそうです。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

岩館海浜プールには昨年に続き、海の家griguriが開いています。昨年のページ
家族連れだけでなく、若者も行けるオシャレな施設です。
今年は暑過ぎるくらいの絶好のお天気です。
是非昨年以上に賑わって欲しいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメント

岩ガキ漁で八森漁港に活気

県漁協北部総括支所管内で、岩ガキ漁が行われています。
八森字横間の八森漁港で、漁を終えた漁業者や家族が岩ガキの選別や箱詰めなどの作業に励む光景は夏の風物詩でもあり、港町に活気をもたらしています。
岩ガキ漁は、漁業者にとって夏季の収入源となっています。
漁期を7月1日から8月25日までと定め、現在は7人の漁業者が同支所から許可を得て、今年の岩ガキ漁に励んでいます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

新鮮な岩牡蠣は美味しいですよね。
記事を見ただけで食べたくなります。(^^;
豊漁になるといいですね。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメン

「濤安の乙女」の台座改修

1983年(昭和58年)5月26日に発生した日本海中部地震の犠牲者を追悼するため、八峰町八森字木戸沢の高台に建立された祈念像「濤安(とあ)の乙女」の台座が今年度、改修されることになりました。
当時の地震で崖から崩れ落ちた岩を活用した台座は、建立から34年が経過して亀裂が生じ、町は安全面から台座の改修を判断しました。
今後、新たな台座の材質や形状、工法などを検討し、降雪前にも新設したい計画です。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

あれから34年も経つんですね。
当時引き波で雄島が地続きになった写真をを見てとても驚きました。
秋田県だけでも83名もの尊い命が失われました。
中でも、遠足中の小学生13名は痛ましかったですね。
その思いを薄れさせないためにも台座の改修を進めていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメント