月別アーカイブ: 2018年9月

八森ブルーウエーブ全県大会優勝‼️

広報「はっぽう」の9月号の紹介記事に次のコメントがありました。

ーーーここからーーーーーーーーーーーーーーーーー
■八森ブルーウエーブ優勝(10ページ)
8/25,26に開催された第33回山本郡秋季学童野球大会で、八森ブルーウエーブが見事優勝しました。
昨年に続き2連覇は凄いですね!
9/22から始まる全県大会へ出場します。
選手、監督の皆さん、頑張ってください!
現地にいるなら応援に駆け付けたいですね。
ーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーー

その全県大会で八森ブルーウエーブが優勝しました‼️
八森ブルーウエーブの選手の皆さん、監督、コーチ他関係者の皆様、おめでとうございます。🎉🎊㊗️
全県大会優勝は凄いですね。
しかも、その決勝試合をいつもふるさと関係の話題を動画で提供してくれる若狭さんがアップしてくれていました。
若狭さん、ありがとうございます。


※ 1080Pの高画質動画なので、是非全画面表示でご覧ください。

ブルーウエーブの選手は皆素晴らしいですね。
さすがに全県大会で優勝するだけあります。
私も小学校では野球部でしたが、動画の後輩らに比べたら恥ずかしいぐらいのレベルでした。
次の東北大会は10月13、14日・岩手県奥州市の江刺中央運動公園野球場です。
是非優勝目指して頑張っていただきたいと思います。
そしたら、次は全国大会ですね!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

会報「はたはた」Vol.9を掲載しました

会員の皆様には9/23に発送し、八峰町の皆様には既に届いているところもあると思いますが、当ホームページへも会報を掲載しました。
八峰町誕生以来の会報(1号〜8号)も閲覧できます。
もしスマホをお持ちであれば、パソコンが無い外出先でも電波の届くところならどこででも自由に閲覧できます。

会報はたはた

または、メインメニュー > ふるさと会について > 会報、でご覧ください。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。
※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう

年間スケジュール更新

9/23(日)に行われた第三回幹事会にて確定した内容を反映しました。

<更新箇所>
・10/7 白神ネイチャー協会主催植樹会への出席者追加
・10/14 東京鷹巣会への出席者一部変更
・11/17 首都圏大館ふるさと会への出席者一部変更
・「役員会」の表現を「幹事会」へ変更(会則第8条3項に則る)

年間スケジュール

「八峰白神特産品フェア」を横浜市弘明寺商店街で開催❗️

「八峰白神特産品フェア」を、横浜市弘明寺(ぐみょうじ)商店街One Day Shopふじで開催します!!
梨やネギ、シイタケなどの特産品販売の他、新たにふるさと納税返礼品の試食や移住・定住相談も行います。
是非この機会をお見逃しなく!

日 時:2018年9月28日(金)~30日(日)10:00 ~ 18:00
    (最終日のみ15:00まで)
場 所:横浜市弘明寺商店街 One Day Shopふじ
 
八峰白神特産品フェアちらし

【お問い合わせ】
八峰町産業振興課 TEL:0185-76-4605(土日・祝日除く)
八峰町企画財政課 TEL:0185-76-4603(土日・祝日除く)

役場の記事

役場のトップページ

確か昨年から弘明寺で始めています。
また、新たなメニューも追加しています。
もちろん、ふるさと会でもお手伝いさせていただきます。
お近くにお住いの会員は是非お寄りください。
お待ちしてますよ〜!!

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

沖合底引き網漁で漁港に活気

八森と岩館の両漁港には夕方、カレイやイカなどを積んだ沖合底引き網漁の漁船が帰港し、船着き場や荷さばき場は荷下ろしや競りに関わる漁業関係者で活気づいています。
沖合底引き網漁は、資源を守るために7,8月が休漁と定められ9月に解禁しました。
八森、岩館の両漁港を管轄する県漁協北部総括支所によると、今季は7隻の漁船が漁に取り組んでいます。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

カレイやイカって底引きだったんですね。
昔、良くカレイの天ぷらや煮付けを食べたのを思い出します。
また地元の美味しいカレイを食べたくなりました。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

八森小児童らミュージカル堪能

八森小(多賀谷雅人校長)に9/14、劇団ポプラ座(東京都)が訪れ、ミュージカル「シンドバットの冒険」を上演しました。
児童や保護者ら約160人は、壮大で迫力ある演技に見入り、舞台芸術の魅力を堪能しました。
安井駿介君(5年)は「船や剣などの道具、登場した一人ひとりの踊りや歌が迫力あってすごかった」と驚いていました。

劇団ポプラ座のシンドバットの冒険

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

私も初めて生でミュージカルを観るた時は、観る前には想像も出来ないほどの衝撃と感動でした。
是非その感動をいつまでも忘れないで欲しいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

鎌を手に「農家の苦労分かった」

峰浜小の5年生が18日、峰浜小手萩地区にある田んぼで農家の協力を得て稲刈りを体験しました。
児童たち14人は鎌で稲を手刈りしていき、一足早く出来秋を体感しました。
同校では開校した2016年から5年生が稲作の栽培体験学習を行っています。
今年もJA秋田やまもと青年部峰浜支部の支部員が管理する圃場(ほじょう)から6アールを借りて、5月下旬に田植えをし、この日の収穫を迎えました。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

町のメイン産業は農業、それも稲作です。
この重要な作業を子供らに体験させることはとても良いことだと思います。
是非八森小でも取り入れていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

広報「はっぽう」2018年9月号

八峰町役場のHPに広報「はっぽう」の9月号が掲載されました。
実物で届かない方々もネットで閲覧できますよ。

広報「はっぽう」2018年9月号

八峰町役場HP

<特に気になった記事>
■成人式(2,3ページ)
8/14に峰栄館で成人式が執り行われました。
八森地区が27名、峰浜地区が34名の合計61名が出席しました。(対象68名)
2地区合計なので本当に少子になってしまいました。
本当に貴重な町の宝です。
広報にはたくさんの写真が掲載されており、瑞々しく、かつ力強い男女の表情を見ると、我がふるさとの近未来は大丈夫だと安堵しました。

ただ、当然ながらこの内の何名かは町外、県外へ行かれると思いますが、どこへ行ってもふるさとを誇りに頑張っていただきたいと思います。
もし、関東へ来られたら、是非「八峰町関東ふるさと会」へご入会ください。
お会いできるのを楽しみにしてますよ!

八峰町関東ふるさと会HP

■ふるさと納税の年度推移(4ページ)
ふるさと納税の年度推移が出ています。
2008年に開始し、2015年から急激に伸びて来た様子が分かります。
昨年は1,516件、33,715,501円でした。
如何にふるさとを遠く離れても、ふるさとを応援したい気持ちが高いかを表しています。
是非今後ともこの勢いで伸びて行って、町の活性化へ少しでも役立つ事を祈ります。

■名誉町民 故・日沼頼夫博士に敬意を表して「八峰町がん・ウイルス研究会」が開催 (4ページ)
日沼博士と子弟関係にあった教授の方々が、博士の功績と研究内容を分かり易く説明してくれます。
 ・日時:9/29 (土) 15:00〜18:00
 ・場所:ファガス2F イベントホール
 ・参加料:無料

これは是非聴きたいですね。
(YouTubeへアップしていただけると嬉しいのですが)

■第32回雄島花火大会開催(10ページ)
スローガンは「子供に夢を」「誇れる郷土を」「地域に活力を」です。
ふるさと会の総会・懇親会で毎年気持ちだけですが、そのスローガン通りの気持ちで寄附させていただいています。
今年は天候不順で延期になりましたが、8/18に無事盛大に行われました。
当ふるさと会のホームページでも動画で紹介していますが、一段と華やかさと迫力が増していて、スローガンをより一層達成できていて良かったと思いました。

八峰町関東ふるさと会HPの紹介記事

■八森ブルーウエーブ優勝(10ページ)
8/25,26に開催された第33回山本郡秋季学童野球大会で、八森ブルーウエーブが見事優勝しました。
昨年に続き2連覇は凄いですね!
9/22から始まる全県大会へ出場します。
選手、監督の皆さん、頑張ってください!
現地にいるなら応援に駆け付けたいですね。

■秋田で学ぼう!教育留学推進事業(11ページ)
8/24〜8/29に5泊6日で、首都圏の小学2年生〜6年生の17名が留学へ参加しました。
こういう交流は県外でも海外でもどんどんやっていただきたいですね。
相互に留学できると更にいいですね。

■今年も出場します!市町村対抗駅伝「ふるさとあきたラン!」(12ページ)
10/7に鹿角市で開催されます。
9区間32.9kmをタスキを繋いで走ります。
その今年のメンバーが掲載されています。
是非昨年度より1番手でも上を目指して頑張っていただきたいと思います。

大会ホームページ

全9区間のコースが動画で紹介されています。

■人の動き(19ページ)
カッコ内は対前月です。
人口:7,238人(12人減)
<内訳>
  男性:3,415人(3人減)
  女性:3,823人(9人減)
 出生:2人
 死亡:10人
 転入:11人
 転出:15人

二桁減は厳しいですね。
でも、出生が2人ありました。
また、転入も11名ありました。
合計で13名増と、ただ減少しているだけで無く、明るい要素もありますね。
来月も期待したいと思います。

内容盛り沢山、とても読み応えのある広報誌です。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

再掲載:3年連続開催決定! ダイワキスマスターズ

2016年2017年と2年連続で峰浜海岸が決勝の地となったダイワキスマスターズが、何と3年連続で同地での開催が決定しました。
既に5/11から地方予選が始まっていました。

決勝開催日:9月21日(金)〜 23日(日)

ダイワ社のホームページ

毎年書いていますが、これを町活性化の素材として活かせないものでしょうか。
婚活「恋のキス釣りマスターズ」はうまく活用しており、これはこれで良いのですが、全国レベルで集客できないものでしょうか。
我々住民は気付かなくても、外から見たらキス釣りの全国一の地に3年連続で選ばれているのです。
釣り好き家族が休息や食事、バーベキュウなど出来る施設を海岸に作るとか、空き家を活用した民宿など泊まれる施設を近くへ増やすなどして、更に全国の釣り情報誌へ広告を掲載したり、記事を書いてもらったり等々。
天から降って来た全国レベルの宝・財産です。
もう4回目は無いかも知れません。
是非その価値に気付いて活かしていただきたいと思います。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

追加募集:「地域資源×リノベ」で八峰町の生活体験をしませんか!!

6/25に掲載した「「地域資源×リノベ」で八峰町の生活体験をしませんか!!」が追加募集をしています。

既に都内での入学説明会(7/14)は終わっていますが、現地授業(10/6〜10/8)へ3名の募集が追加されました。
それに伴い、申し込み締め切りも9/2から9/21へ延期になりました。

<お問い合わせ>
企画財政課 企画係
電話:0185-76-4603
E-Mail:kikaku@town.happou.akita.jp

当初締切日9/2に迷って応募しそびれた方々は、今度は是非9/21までにご応募願います。
HAPPO TURNの皆様も大変ですが、町の活性化を目指して引き続き頑張ってください。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
 この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
 また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
 投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。