月別アーカイブ: 2023年1月

日沿道未開通区間の整備進む

日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の未開通区間・二ツ井白神IC(インターチェンジ、能代市二ツ井町切石)─ 今泉IC(仮称、北秋田市今泉)間で、新線建設、線形改良など複数の整備事業が盛んです。
小繋IC(仮称、能代市二ツ井町小繋)周辺では先月下旬、国道7号の切り替えが行われたほか、二ツ井白神IC付近で建設中の橋に橋桁が架かるなど徐々に「完成形」が姿を現しており、地域の期待感も高まっています。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
日沿道自体は、起点が新潟市、終点が青森市なんですね。
具体的には、北陸自動車道と東北縦貫自動車道(東北自動車道)を結ぶんですね。
出来れば、東能代から八峰町を通り、日本海沿いに五所川原まで延長していただきたいのですが。
そうしたら、八峰町を訪れる観光客が格段に増える気がします。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

半世紀前の古里を写真集に

八峰町八森出身で東京都目黒区在住のカメラマン、須藤昌人さん(67歳)が写真集「ハチロク ハタハタ ハチモリ」(3H写真集)を出版しました。
ほぼ半世紀前に撮影した、五能線を走る蒸気機関車、ハタハタ漁、八森住民の生活を捉えた作品をまとめました。
同テーマの写真展が11日から15日まで東京都の目黒区美術館区民ギャラリーで開催されます。

期日:2023年1月11日(水)~1月15日(日)
10:00~18:00(初日12:00~最終日16:00)

場所:目黒区美術館区民ギャラリー

入場無料

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
ハチロクとは8620型蒸気機関車のことなんですね。
3Hが八森住民の生活を表しているとは・・・。
どんな写真なのか、とても興味があります。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

カフェ&醸造所開所へ/八峰町

八峰町八森の山本酒造店(山本友文社長)は、日本酒ファンらに造りたての酒やおつまみを味わいながら交流してほしいと、カフェとブルワリー(醸造所)を併設した「LABO and CAFE YAMAMOTO」を整備しています。
駐車場だった同社向かいの国道101号沿いの敷地に木造一部2階建てのカフェを建設し、2月のオープンを予定。
同町を訪れる機会の創出につなげたい考えで、ブルワリーで実験的に酒造りを行い、左党のみならず訪れた人が日本酒の味を楽しめるようにします。

北羽新報の記事

北羽新報のトップページ

山本酒造店

※ カフェの写真↓をクリックすると鮮明な写真になります。

<以下は白木個人の意見/感想です>
これは凄くいいですね。
特にインバウンドにとっては、このような施設が欲しかったのです。
リゾートしらかみの観光客の取り込みにも影響してくれると嬉しいのですが。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

【令和5年1月9日締切】道の駅「はちもり」移転・御所の台エリア再構築に係るアンケート調査のお願い

八峰町では、道の駅はちもりの御所の台エリアへの移転に向けた検討を進めています。
今年度、「既存施設と移転する道の駅を連携させた活用による地域の活性化~1年を通じたにぎわいづくり~」をテーマに、道の駅として必要な機能や規模を整理し、エリア全体の連携方策等を検討しています。
たくさんの方からの意見をもとに検討を進めるため、下記URLからアンケートにご協力くださるようお願いします。

回答期限
令和5年1月9日(月)終日

アンケートURL

※Googleフォームによる回答となります。

その他
・全13問です。5分程度で入力できます。
・回答期限を過ぎた場合は回答ができません。
・アンケートはお一人様1回しかご回答いただけません。
・ご回答いただいた個別の情報は個人が特定できないように処理を施し、本調査以外の目的での利用は一切いたしません。
・このアンケートは、国際航業株式会社へ委託して実施しております。

役場の記事

役場のトップページ

<以下は白木個人の意見/感想です>
掲載が遅くなて済みません。
回答期限が1/9なので、道の駅再構築にご意見ご要望がある方は急いでください。
私は出させていただきました。

皆様も投稿記事への感想やご意見など何でもご自由にコメントし、コミュニケーションしませんか。

※ この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れます。
この投稿記事に対して誰でもが何人でも自由にご自分の考えや思ったことをコメントできます。
また、そのコメントに対して誰でもが何人でも自由に返信コメントができます。
投稿記事をテーマにしてコミュニケーションしましょう。

2022年間アクセスレビュー(2022/1/1~2022/12/31)

2022年1年間のアクセス地域とアクセス記事のランキングです。
尚、年初以前に掲載された記事と、年末近くに掲載された記事とでは掲載期間が異なるので、単純に比較は出来ないのですが、ご参考までに、という位置付けでご覧ください。

尚、感想については白木個人のものです。

■地域別アクセスランキング 2022/1/1〜2022/12/31
※ 区には”city”が付きます。本来の市には何も付きません。

年間トップは秋田市で1,746人でした。
2位は札幌市が896人でした。
3位は横浜市が775人。
4位は大阪市が689人。
5位は能代市が548人でした。
この5市には八峰町出身者が多いのでしょうか。
それにしても、全国各地からのたくさんの閲覧、誠にありがとうございます。
掲載順位は40位までですが、実際には41位以降にもたくさんの市区町村がまだまだ続いています。
700位ぐらいまで日本の市町村が続き、以降は海外の市町村が1,000位ぐらいまで続いています。
八峰町ご出身の方や八峰町に関心がある方が、これほど全国/海外にいらっしゃるんですね。
本当に嬉しいの一言です。

■記事別アクセスランキング 2022/1/1〜2022/12/31

年間の1位は『セキトの名物「志んこ」全国発送へ!』が6,512回でした。
2019/6/29掲載の記事ですが、3年後の今年も2位を4,000回以上離しての断トツのトップでした。
一体何事!?
子供の頃におやつのご馳走だった「志んこ」が、現在日本全国どこでも味わうことが出来るようになったことは、それほどの出来事なんでしょうね。

2位は「あの秋田美人は誰?」が2,403回でした。
2018/6/10掲載の記事が未だにこのアクセス数です。
これも、一体どうしたんでしょうか。
確かに、この秋田美人は永遠なんでしょうね。

3位は「秋田県民歌、知ってる?」が574回でした。
県民歌が3位とは、さすが素晴らしい県民歌です。
胸を張って誇れますね!
何回聴いても飽きません。

4位は「家族の絆を秋田弁で表現 塚本タカセさん新曲『ままけ』発売」が569回でした。
この歌はふるさとの家族の愛を歌っていて、とてもとても味が濃い素晴らしい歌です。
ふるさとを遠く離れて暮らす方々には良〜く分かる感動的な歌です。
「軽トラでゆこう」も家族愛です。
この歌も私は大好きです。
今回これをご覧いただいた機会に、是非またお聴きください。

5位は『純米大吟醸「福八」蔵入れ式』が400回でした。
2019/7/6掲載の記事です。
この記事も息が長いですね。
それだけ美味しいお酒なんでしょうね。
いつかは味わってみたいですね。

TOP5以外では、歌続きになりますが、『「うつくしい秋田」青谷明日香さん』が244回で13位でした。
ふるさと秋田の情景をこれほど素晴らしく表現した曲は無いのではないかと思います。
本当に名曲です。
「あんべいいな」も全て秋田弁でとても懐かしく、温かい歌です。
これらの曲も是非この機会にお聴きください。

是非、記事を読んで感じたことなど何でもご投稿いただき、「ふるさと八峰」繋がりでコミュニケーションしませんか。

2022年度(2022/1/1~12/31)の年間の総訪問数(ページビュー数)は39,324回で、一日平均107.7回でした。

次回は来年1月となります。
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。

2022年12月度アクセスレビュー(12/1~12/31)

12月度のアクセス地域とアクセス記事のランキングです。
尚、月末近くに投稿された記事とそれ以前に投稿された記事とでは掲載期間が異なるので単純に比較は出来ないのですが、ご参考までに、という位置付けでご覧ください。

また、毎年のように今月はランキングリストはいつものランキング画面のイメージそのままのコピーでは無く、一旦Excelへ手入力したものをイメージ化しています。
何故かと言うと、今月は11月20日に開催した総会懇親会の写真アルバムの1枚1枚の写真へのアクセスがとても多く、記事一覧の間に何十枚も割り込んでいるからです。
記事一件も写真1枚も平等にアクセスカウントされるのです。
しかし、このランキングの趣旨は記事のランキングなので写真を除くためにExcelへの手入力で対応しました。
ご了承願います。

尚、感想については白木個人のものです。

■地域別アクセスランキング 2022/12/1〜12/31
※ 区には”city”が付きます。本来の市には何も付きません。

1位は秋田市が173回でした。
秋田市の1位は5ヶ月連続です。

2位は札幌市が80回でした。
札幌市の2位も5ヶ月連続です。

3位には能代市が64回でした。
能代市の3位は4ヶ月連続です。

4位は横浜市が37回で入りました。
横浜市のTOP5入りは久々です。

5位は千代田区が26回でした。
千代田区の5位は2ヶ月連続です。

■記事別アクセスランキング 2022/12/1〜12/31

今月の記事別の1位は、『セキトの名物「志んこ」全国発送へ!』が319回と7ヶ月連続の1位でした。
この人気の高さは驚異的ですね。
確かに、美味しさと懐かしさは、その価値が十分にあるのですが・・・。
日本全国どこでも美味しくいただけるようになり、皆様とても喜んでいます。
尚、解凍時間はとても重要です。
短過ぎると少し硬い食感になってしまいます。

2位は、「あの秋田美人は誰?」が171回でした。
毎月同じ事を書きますが、本当にアンビリです。
2018/6/10掲載の記事で、以後ずっと1、2位を維持しているのです。

3位は、「2022年度」が132回でした。
これは2022年度の総会・懇親会のWeb写真アルバムです。
このアルバムは2022/12/18に掲載されたので時期的に納得です。
是非たくさんの方にご覧いただきたいと思います。

4位は、「ハタハタ直売所に長蛇の列」が91回でした。
やはりこの月はみなさんハタハタがとても気になりますからね。
果たして、今年は自分の口に入るのか、今年も諦めざるを得ないのか、果たして、果たして・・・。

5位は、「八峰町の森田町長が死去、71歳病気療養で11月に辞職願」が90回でした。
これはとても衝撃的なニュースでした。
入退院を繰り返していたことはニュースで知っていましたが、まさかここまでの状況だったとは・・・。
ご冥福を祈ります。
どうか、天国で町の行く末をお見守りください。

トップ5以外では、『第10回記念ふるさと会総会・懇親会の動画』が17回で32位に入りました。
この記事は新着情報の上に常時表示されています。
この季節は必ず見たくなります。
手前味噌ですが、何度見ても素晴らしい動画です。

12月度(2022/12/1〜12/31)の月間の総訪問数(ページビュー数)は6,114回で、一日平均197.2回でした。


次回は1月度分のアクセスレビューを2月上旬にお知らせしたいと思います。
今後とも引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

尚、本ホームページへご意見、ご要望などありましたら、何なりとお聞かせください。
この画面を下ヘスクロールするとコメント欄が表れますので、ご入力願います。